年別アーカイブ: 2023年
岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<16> 7日目/その1
2023年11月26日 岡本和泉の大山街道スケッチ紀行
大山街道をウォークマップ片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。7日目その1「荏田宿から長津田宿へ」田園風景、神奈川道が交差する長津田。旅籠、食事、弁当。
岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<15> 6日目/その2
2023年10月24日 岡本和泉の大山街道スケッチ紀行
大山街道をウォークマップ片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。6日目その2、「R246が見え隠れするルート、旧道はなかなか残らず」大難の辻(市が尾)から田奈駅。
木曽町学芸員の「木曽福島おすすめスポット」3つ
2023年10月20日 中山道
御料館(旧帝室林野局木)、山村代官屋敷、開田高原の「木曽馬の里」。山村代官屋敷では今年没後200年の山村蘇門の企画展が開催。
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第18号を発行しました
2023年9月26日 KAZESAYAGE
第18号(通算152号)2023年9月11日 P.1「心優しい褒め言葉」、P.2 読む街道⑱「不落の城、忍城」、P.3 地図記号⑱【畑】、お知らせ・編集後記
熱海鋼一 ジョン・フォード復活12
2023年9月26日 熱海鋼一 ジョン・フォード復活
ジョン・フォードの映画にはディキシー(南北戦争での南軍のマーチ)が多く使われているという。いかに使われているかを読み解く。
岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<14> 6日目/その1
2023年9月9日 岡本和泉の大山街道スケッチ紀行
大山街道をウォークマップ片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。6日目その1、「昔の暮らしを思い浮かべながらの街道歩き」江田駅から大難の辻(市が尾)。