イベント
企画展「岡本和泉 大山街道スケッチ紀行」前編@大山街道ふるさと館(4/19〜6/10)のご案内
2025年3月24日 岡本和泉の大山街道スケッチ紀行イベント
弊社HPで「大山街道スケッチ紀行」を連載されている岡本和泉さんのスケッチの原画展が、大山街道ふるさと館で開催されます。
講演 石井政夫氏「大山まいりと地域創生~江戸時代から続く文化遺産~」(2025年3月8日)
『さがみ大山まいりと祈りのみち』の著者石井政夫さんの講演会が、伊勢原の雨岳文庫で開催。大山まいりの歴史と文化遺産を中心にお話しされます。
濃尾・各務原地名文化研究会 講演「中山道をよむ−地図と地形−」8月19日のご案内【終了しました】
弊社代表の大森が、中山道、各務原市で、発行中のウォークマップ『ホントに歩く中山道』、地図と地形のお話しをします。
【終了】「ウォークマップで見る木曽路ーホントに歩く中山道ー」@木曽町福島関所資料館(4/28〜12/3)
中山道の別称と言われる「木曽路」。その木曽のど真ん中、木曽町福島で「中山道のウォークマップ」に焦点をあてた展示が開催されます。弊社のウォークマップ『ホントに歩く中山道』をはじめ、木曽観光連盟発行のウォークマップ「中山道を …
【終了しました】マップ展示「東海道・中山道・大山街道」@大山街道ふるさと館(8/13〜8/15)のご案内
川崎市大山街道ふるさと館で、「ホントに歩く東海道」の全マップをつないだ展示をします。旧東海道の全行程550㎞を目で歩こう!行ったつもりになってみる。2021年8月13〜15日。無料。
【終了しました】講演 道の理由・道の気持ち 世田谷の古い道@用賀(10月4日)のご案内
毎年、恒例だった『ホントに歩く大山街道』、『キャーッ! 大山街道!!』の著者、中平龍二郎さんの用賀での講演会、昨年は風人社の小菅が務めましたが(関連記事)、今年は弊社代表の大森が話すことになりました。 10月11日(日) …
【終了しました】中山道第7集 新刊発行記念・現調報告会をします
『ホントに歩く中山道第7集』の新刊発行記念として、散歩かふぇちゃらぽこさんで、風人社編集部が、第7集(大井<美乃坂本>〜野尻)の現地調査(現調)から見所などのご紹介を含めた、スライド報告会をします。 日 時:2020年1 …
【終了しました】ちゃらぽこ街道さんぽ「東海道を歩く」その1 日本橋~品川宿(2019年12月21日)ご案内
高円寺にある散歩かふぇちゃらぽこさん、マップの販売などでも大変お世話になっております。2019年12月21日から東海道歩きのウォークイベントを始められるそうです。日本橋から三島までの計画で、1~2年かけてのんびりと歩く予 …
【終了しました】二子玉川〜宮崎台の大山街道歩き(2019年12月8日)のご案内
先日(2019年11月24日)用賀まちづくりセンターで行われた大山みちおこし委員会主催の講演会「世田谷区の大山街道」は、おかげさまで盛況でした。 (関連記事 11月24日、用賀の講演会、無事終了しました。 講演 大山道の …
【終了しました】講演 大山道の講演@用賀(11月24日)のご案内
関連記事→「用賀の講演会、無事終了しました。」 毎年、恒例だった『ホントに歩く大山街道』、『キャーッ! 大山街道!!』の著者、中平龍二郎さんの用賀での講演会ですが、先日お亡くなりになられ(関連記事)、今年は風人社の小菅が …
【終了しました】中山道第6集 新刊発行記念・現調報告をします
『ホントに歩く中山道第6集』の新刊発行記念として、散歩かふぇちゃらぽこさんで、風人社編集部が、第6集(御嶽〜大井<美乃坂本>)の現地調査(現調)から見所などのご紹介を含めた、スライド報告会をします。 日 時:2019年1 …
【終了しました】新刊記念イベントの案内2つ
2019年9月、風人社では『ホントに歩く中山道 第6集』、『絵はもともと抽象である』(山廣茂夫著)を新刊発行しました。 その記念イベントを開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。 中山道見どころ紹介の茶話会@「 …