総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • ラウンジーお便り

ラウンジーお便り

お便り 255 「57次」を2024年の年末に(エエカ)

東海道53次の完歩、おめでとうございます。弊社のマップをお供にしてくださり光栄です。

高麗橋 里程元標

お便り 254 神奈川9宿だけでなく、東海道を完歩してみたくなりました。(ライム)

東海道完歩への熱意とともに、「ホントに歩く」フォーラムへのご入会、ありがとうございます。

いま巡っておきたい東海道 神奈川九宿 かながわ県のたより

お便り 253 オススメは岳南電車「吉原本町」駅(あすふうまーくん)

私は鉄道が大好きなので、東海道を歩いた帰路は、いろんな路線を組み合わせて自宅に戻ります。

岳南電車 吉原本町駅と富士山(あすふうまーくん)

報告 252 「ホントに歩く東海道」第13集現調 鳥居がない(風人社(こ))

新訂版発行に向けて現地調査へ行きました。8年の間に、さまざまな変化があり、驚きました。

亀山駅前

お便り 251 これが東海道を歩き切った娘の脚!!(にゃおすけ)

8歳で街道を歩くのは、どういう気分なのでしょう。

お便り 250 12月からマップ片手に東海道をスタート(晴太)

昨年(2023年)12月に東海道を歩き始めました。マップの書き込み、握りしめ、汚れは思い出に。

江の島道標 藤沢

お便り 249 東海道踏破。次なる目標は?(あっこ)

東海道53次+佐屋街道、1年越しの踏破。やはり関東民の難所は、関宿〜鈴鹿越え〜土山(水口迄か?)

ホントに歩くラウンジ あっこさん 東海道53次ゴール

お便り 248 美濃路に寄り道、中山道を再開しました。熊の出没どうする?(くろさんしろさん)

東海道57次完歩の次は中山道を京都から江戸へ。垂井から東、熊の出没はあるでしょうか。

熊出没注意

お便り 247 苦節5年2か月の東海道完歩(アックン)

コロナ禍で、やっとのことで成し遂げました。

三条大橋と弥次喜多像

お便り 246 3年がかりの中山道踏破、ゴールしました(turny)

歩いたからこそ立寄れた場所も多く、『ホントに歩く中山道』は大変頼りになりました。

日本橋

お便り 245 昔の仕事仲間と大山街道(おとっつぁん)

50年前の中国での工場建設の仲間と。赤坂御門から9〜10日かけて大山をめざします。

大山街道 赤坂御門

お便り 244 地元の「キャーッ! 大山街道!!」楽しんでいます(あつお)

キャーのご縁で、鎌倉みちなど神奈川県下の他の街道も歩き始めました。

須賀湊(糟屋通り大山道)

お便り 243 東海道カルタをつくりました(にゃおすけ)

街道歩きは、終わってからも楽しめるのが良いですね!

お便り 242 中山道完歩。新聞広告がきっかけ(えむころ)

新聞広告で「ホントに歩く」を見かけたのが、中山道を歩き始めたきっかけでした。

日本橋

お便り 241 「継続は力なり」の東海道完歩(らくちゃん)

5年前の秋に日本橋を出発。合計30回、累計48日で三条大橋にゴールインしました。

薩埵峠
1 2 3 12 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.