総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 更新日記

更新日記

日々の風人社の更新。お知らせだけでない。

ウォークマップ『ホントに歩く東海道』第12集(桑名〜庄野<井田川>)の新訂版を発行しました

2015年12月に発行し、おかげさまで在庫僅少となりなりました。5月26日頃新訂版が出来上がり予定です。

ホントに歩く東海道新訂第12集発行

創立記念セールを行います(4/2〜4/10)

風人社は1989年4月4日の創立で、2025年4月に創立36年目を迎えました。

手ぬぐい「ホントに歩く大山街道・矢倉沢往還」をつくりました

東海道・中山道に続き、大山街道の手ぬぐいも作りました。1100円(税込)

手ぬぐい ホントに歩く大山街道・矢倉沢往還

「ホントに歩く東海道・中山道」手ぬぐい、紀伊國屋新宿本店の「べらぼう」フェアで販売中

2025年1月28日頃まで。ぶよお堂さんセレクトの地図商品たくさん。ぜひお寄りください。

紀伊國屋書店新宿店 フェア 古地図で見る蔦重の時代

自費出版っていいなあ

本棚にある一冊がふと目にとまって、手にした。ちらっと頁を開いて読み始めたら、次のページも繰っていた。

横浜線詩集抄

8月になりました。お知らせ3つ

『ホントに歩く東海道』新訂第13集入稿、夏の缶バッジ、ホントに歩いた完歩証を発行しました。

「ホントに歩いた」完歩証 缶バッジ 中山道

山田宗睦さんが2024年6月17日に逝去されました

山田さんは、風人社創立以来の著者で、数多くの著書があります。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

山田宗睦

大山まいりと福生地域のつながり

「福生は鎌倉街道と日光街道にはさまれた、八王子から大山に向かう重要な地点です」石井政夫さんがふっさ環境祭りで講演されました。

牛浜渡し(五日市街道)

狛江駅に書店が戻ってくる

今日、郵便局の方が「狛江駅の駅ビルが、明日27日からグランドオープンですよ」と教えてくださいました。

狛江駅南側 啓文堂書店の看板が出ていた(2024年6月26日)

『2028年 街から書店が消える日』

出版物の売上は1996年の2兆6564億円から下がり続け、2022年にその半分1兆1292億円、書店数は25000店から1万1000店となった。

『2028年 街から書店が消える日』

80歳。山はまだ卒業できない

会社の書棚から古い弊社発行本を取り出して、ぱらぱらとページを繰って読み出したら、新鮮に面白くて、嬉しくなった。

会社のコピー機が新しくなりました。値上げ?

機械は新しくなりましたが、機能はほとんど変わりません。

大山詣りのてぬぐい

『ホントに歩く東海道』新訂 第15集の新発行について

『ホントに歩く東海道』第15集が品切れとなって、増刷しなければならなくなりました。

4月4日は創立記念日

風人社は1989年に創業、今年で35年、今日から36年目となります。

風人社 耳は何のためにあるか ホントに歩く中山道第17集

ホームページが迷路

風人社のホームページは2000年の開設でした。

草加煎餅 春の野あそび
1 2 3 26 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.