KAZESAYAGE
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第3号を発行しました
2021年4月15日 記事/NEWSKAZESAYAGE
通信紙「カワラ版カゼサヤゲ」第3号を発行しました。 弊社への直送注文の方に同封して配布中です。 目次(テキスト)は以下の通りです。 「風人社カワラ版カゼサヤゲ」3号(通算137号) P.1「中原街道の悲話と大手道」 P. …
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第2号を発行しました
2021年3月17日 記事/NEWSKAZESAYAGE
通信紙「カワラ版カゼサヤゲ」第2号を発行しました。 弊社への直送注文の方に同封して配布中です。 目次(テキスト)は以下の通りです。 「風人社カワラ版カゼサヤゲ」2号(通算136号) P.1「街道の交差点」 P.2 boo …
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」を発行します
2021年2月19日 記事/NEWSKAZESAYAGE
風人社の通信紙「カワラ版」を出したいとのアイデアは前からありました。 弊社では、1995〜2005年、ほぼ月刊で「KAZESAYAGE」という冊子100号を刊行し、2009〜14年には101号からの「KAZ …
岩田たに泉さんに関する情報
2017年10月31日 記事/NEWSKAZESAYAGE
岩田たに泉さんに関する情報 2013年に作成したページを再投稿しました。リンク切れなどがあり、ご迷惑をおかけいたします。 2013年8月22日(木)2013年8月24日(土)午後5時半~ TBSテレビ「報道 …
比叡山千日回峰行の道 千日回峰行とは
2015年4月23日 その他の街道・道歩き記事/NEWSKAZESAYAGE
今週初め、2005年発行の『なぜ歩くなぜ祈る 比叡山千日回峰行を撮る!』の注文が続き、何があったのだろうと不思議に思っていたら、朝日新聞の土曜版で書名が紹介されていたとツイッターのフォロワーの方から教えていただきました。 …
「道標とは何か」
2013年2月5日 記事/NEWSKAZESAYAGE
岩田さんの刑事事件裁判に関する陳情書と弊社通信誌「KAZESAYAGE<山岳編>16号」に掲載した「道標とは何か」を資料として公開しました。
4月15日「丹沢の写真展@秦野」のお知らせなど
2012年4月4日 記事/NEWSKAZESAYAGE
●KAZESAYAGE<山岳編>第14号 第14号を3月29日に発行いたしました。→目次はこちら ●丹沢の写真展@秦野 丹沢の写真展の情報をいただきました。4月15日(日)まで秦野市の「ぎゃらりーぜん」で …
三宅岳さん撮影による岩田たに泉さんの道標
2011年12月9日 未知の道シリーズKAZESAYAGE
岩田㵎泉さんの道標が本になりました。 道しるべに会いに行く 丹沢・不老山周辺の岩田㵎泉さんの道標 浅井紀子 著/三宅岳 写真
KAZESAYAGE<山岳編>第13号発行します
2011年12月8日 記事/NEWSKAZESAYAGE
KAZESAYAGE<山岳編>第13号、印刷・製本中です。お待たせいたしました。明日、発送の予定です。→目次はこちら 目次 ▼<巻頭> のめり込んでいる人は面白い ▼国松学 これぞ丹沢!(13)「檜岳」(バリエーションの …
KAZE雑記帳<山岳編>028
2011年11月12日 KAZESAYAGE
●KAZESAYAGE<山岳編>第13号編集中です 第13号を編集中です。掲載予定は、 これぞ丹沢!(13)「檜岳」=国松学(ホームページ「俺の山紀行」) バリエーションルートに役立つ林班図の利用法=加藤靖之(ホームペー …
KAZE雑記帳<山岳編>027
2011年9月24日 KAZESAYAGE
●KAZESAYAGE<山岳編>第12号発行 本日、KAZESAYAGE<山岳編>第12号を発行・発送いたしました。大変お待たせ致しました。
KAZE雑記帳<山岳編>026
2011年6月28日 KAZESAYAGE
●本権現山と大仏の野に行ってきました No.24の岡澤重男さんのツアー、好評だったようです。6月26日(日)、そのコースを歩いてみました。当日は天気が悪く、雨こそ降らなかったものの、霧で視界ゼロでした。大仏の野という小広 …
KAZE雑記帳<山岳編>025
2011年4月19日 KAZESAYAGE
●岡澤さんのツアー 『誰も知らない丹沢』、『大山北尾根・支尾根』の著者 岡澤重男さんが、5月14日(日)に本権現山(世附権現山)のバリエーションルートのツアーを企画されています。ぜひ、下記リンクをご覧下さい。s-okこと …
KAZE雑記帳<山岳編>024
2010年8月5日 KAZESAYAGE
●中平龍二郎さん講演会のご案内(共通) 来る2010年9月4日(土)、ひらつか市民活動センターで『ホントに歩く大山街道』の著者・中平龍二郎さんの講演会が、丹沢山塊の自然を考える会の主催で開催されます。大勢のご参加をお待ち …
KAZE雑記帳<山岳編>023
2010年6月23日 KAZESAYAGE
6月18日に、【愛読者通信 第32号】 を配信しましたところ、大変大勢の方より励ましのメールを頂戴し、とても嬉しい驚きでした。ありがとうございました。 通信誌KAZESAYAGEに関してですが、青ヶ岳山荘の方よりメールを …