総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 年: <span>2022年</span>

年別アーカイブ: 2022年

お便り 211 東海道17日間。マイルールは週一回、日帰りで、その日行けるところまで(定年失業家 す~さん)

ウォーキング大会がコロナで中止、なら自分で企画しちゃえ! 東海道17日間で踏破。総歩数767,235歩、歩いた距離536.28km、1日平均45,131歩、31.55km。

三条大橋の弥次喜多像

街道地図読み 第4回 中山道・碓氷峠東側の地形と街道

「ホントに歩く中山道」第13集の取材期間中、東京都区の生涯学習課主催の区民カレッジで「街道地形と地図読み」のワークショップを担当しました。そのときに、碓氷峠東側の地形図への描き込みをしました。

ワークショップ課題図

散歩かふぇちゃらぽこ「街道ウォーカーのための全国街道マップ」発売

2022年6月、東高円寺の散歩かふぇちゃらぽこさんが、「街道ウォーカーのための全国街道マップ」を発売されました。 全国150のの主要街道が1枚の地図に描き込まれた、「ありそうでない街道歩きのためのマップ」です。 五街道は …

全国街道マップ

お便り 210 「ホントに歩くフォーラム」へようこそ!(マコトさん)

50代男性。品川区の旧東海道沿い在住。品川の歴史を調べているうちに、東海道の魅力にのめり込んでしまいました。

品川道

岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<4> 2日目/その1

大山街道(青山道)をウォークマップを片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。第2日目その1は、三軒茶屋から桜新町までの新町線。

大山街道04回-4

お便り 209 大山街道2回目、3回目、4回目。溝の口〜厚木(あつお)

大山街道、溝の口から厚木まで、3回分の報告。東急田園都市線沿線の歴史散策、横浜、町田の丘陵地を上り下り、お銀さまの道。

相模川で一気に視界が開ける。大山に近づいた

『ホントに歩く中山道』第13集(碓氷峠〜安中<中宿>)を発行しました

<事後投稿>ウォークマップ『ホントに歩く中山道』第13集(碓氷峠〜安中<中宿>)は、以下のように進捗し、発行しました。 ●2022年5月末発行予定でしたが、少し遅れており、現在編集作業中です。 第13集は群馬県に入り、碓 …

ホントに歩く中山道 第13集

「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第14号を発行しました

第14号(通算148号)2022年6月22日 P.1「誤りの連鎖の叱りを受けて」、P.2読む街道14「安中の詩人 大手拓次」、P.3地図記号14【河川と橋】、P.4お知らせ・編集後記

カゼサヤゲ カワラ版14号

「三宅修と岳の父子写真展」に行ってきました@松本

松本市の信毎メディアガーデンで開催中(6/14-6/30)の「三宅修と岳の父子写真展」に行ってきました。

三宅修と岳の父子写真展 会場b

208 初期中山道、和田峠、碓氷峠−中山道4日間の旅(ちょっとまったーほるん)

コロナ明け、中山道歩き5月25日から再開。日出塩駅から初期中山道、26日は和田峠越え。 27日長久保〜御代田、28日碓氷峠を経て横川駅まで。

中山道 和田峠〜和田宿 接待茶屋

岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<3> 1日目/その3

大山街道(青山道)をウォークマップを片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。第1日目その3は、道玄坂から三軒茶屋まで。

大山街道スケッチ3 氷川

お便り 207 中山道、完結したら歩いてみよう。(定年失業家 す〜さん)

「ホントに歩く中山道」定期購読中です。次の発行は?と時々HPをチェックしています。

お便り 206 京都から「ホントに」歩く中山道!(えりこ)

以前より宿場町を巡っていましたが、この5月より、京都から「ホントに」歩き始めました。

「ホントに歩く東海道 第15集」マップ№59 山科〜三条大橋(部分)

お便り 204 大山街道、東海道とは違う達成感(naha)

陽気のよいうちにと思い立ち、先日、愛甲石田から下社までを歩いてまいりました。 (所要時間3時間35分)

阿夫利神社二の鳥居

お便り 205 中山道歩きを再開!(ちょっとまったーほるん)

昨年はコロナの影響で自粛しておりましたが、5月25日から中山道歩きを再開しました。お便り208に続きあり。

中山道 18番 軽井沢宿
« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.