年別アーカイブ: 2019年
誤診からハンセン病に捧げた生涯
2019年6月30日 更新日記
最近、ハンセン病のことが新聞に出ています。 和田静子さんの『いとしき草花』(風人社)で、私が涙したなかの数編の一つが、「マツムシ草」でした。 誤診された八重子おばさまの生涯。全文を転載しました。 お読みいただければ幸いで …
お便り 089 「地域学」に出会って(FhuOH)
2019年6月22日 ラウンジーお便り
2019年6月15・16日、岐阜県各務原市鵜沼宿で、『ホントに歩く中山道』第5集刊行記念イベントを行いました。
お便り 087 時間がかかっても、自分の楽しみ方で(ほしけん)
2019年6月13日 ラウンジーお便り
江戸時代の五街道を、走るとか歩くとかしたいと考えていたのですが、期せずしてこの書籍に出会いました。
「ホントに歩く中山道」をご紹介いただきました
大湫町コミュニティ推進協議会さんのHPで「ホントに歩く中山道」をご紹介いただきました。 「中山道の旅に朗報!」という、とても嬉しい内容です。 ありがとうございました。 紹介記事「丸森だより」 http:// …
各務野ヒストリー 探検map
今週末に「各務原台地と中山道 鵜沼宿を歩く」のイベントが迫りました。 15日の講演会が行われる各務原市中央図書館は、3階に歴史民俗資料館が併設されております。 そこには、各務原市のジオラマがあり、当日の講演の内容の場所を …
三洋堂書店さんで「ホントに歩く中山道」「美濃路」を常備展示
三洋堂書店さんの東海、関西地方の店舗で『ホントに歩く中山道』、『ホントに歩く東海道』別冊美濃路を常備展示をしていただいております。ご利用をお待ちしております。 ぜひお近くの方は見に行ってください。旅の途中で …
【終了しました】各務原台地と中山道 鵜沼宿を歩く(6/15・16)のご案内
『ホントに歩く中山道』第5集(新加納~御嶽)発行記念として、6月に現地イベントを計画しました。2019年6月15日、16日。
美濃路・冨田の一里塚 東塚(一宮市)の榎
2019年5月22日 東海道
『ホントに歩く東海道』別冊美濃路でお世話になりました、羽島市歴史民俗資料館・映画資料館の方から、昨年の台風で榎が倒れた冨田の一里塚(一宮市)の情報と写真をご提供いただきました。ありがとうございました。 榎の木は、切り株だ …
お便り 082 知るは楽しい(しょうちゃん)
2019年5月17日 ラウンジーお便り
先日、長浜~関ヶ原間の旧鉄道跡を見て回りました。「本当に歩く…」編集者の気持ちになって、目を皿のように歩きました。
ホントに歩く中山道第5集ができました。
昨日、「ホントに歩く中山道」第5集のマップの納品がありました。 5集は、GW前の4月25日に入稿、26日に校正が出て、GWの間中、校正というか修正をしておりまして、GWあけの7日に校了しました。連休で印刷所や運送がやすみ …