総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道

「ホントに歩く」ラウンジ

0140 一里塚を楽しみながら、風人社を追って

東海道では、袋井のど真ん中茶屋に入ったときに、手に持っていた「ホントに歩く東海道」の地図を見た茶屋の方が、「先日この取材の方が立ち寄りましたよ!」と教えてくれました。

主人と一緒に今は中山道を歩いています。
東海道では、ご夫婦で歩いている方と何組もお会いしましたが、中山道ではまだご夫婦連れの方とは巡り合えていません。
コロナ禍で、今年は特に皆様大変なのでしょうね。
木曽路はもちろんですが、鵜沼〜太田にかけての峠歩きもとても楽しい街道でした。
何より一里塚が良く残されていて感激でした!
これからも地図が出版されるのを待っては歩きを再開する、というパターンで踏破したいと思います。

街道歩き姫 20.12.8

(FuOH)いつもお便り、ありがとうございます。完歩証お申込、ありがとうございました。
とても楽しんで歩いておられる様子つたわり、こちらも嬉しくなります。袋井ど真ん中茶屋の情報も嬉しいです。私どもを追ってきてくださっているのが、励みになります。
益々のご健脚で、一里塚を楽しみに通過して行ってください。またのお便りをお待ちしております。

0139 中山道、東下りに挑戦中!

ホントに歩く東海道53次を本屋で見つけ、感激で購入して江戸から京へ完歩し、今度は中山道を!と、東下りの挑戦中です。

11/27~11/28に木曽福島から鳥居峠を越え、贄川まで歩きました。
東海道に引き続き、一里塚を探しながら楽しく歩いています。

コロナ禍の中、取材は大変かと思いますが、早く次のマップが発売されることを心待ちにしています。

街道歩き姫 20.11.30

(FuOH)街道歩き姫様、ようこそフォーラムへ! ありがとうございます。よくぞ、書店さんでマップを見つけていただき、出会ってもらえました。こちらこそ、感激です。しかも、弊社の現調のとおりに、東海道を歩き、復路を中山道で追ってきてくださっている。
 現在、確かにコロナの影響で現調がしづらかったりしていますが、次集は、和田宿から、信濃路を佐久、軽井沢へ向けて歩きます。

 宿間に建造物がほとんどなかった江戸時代には、里程標は重要だったでしょう。一里塚は、現在も立派なものが現存していることもあれば、とても見つけにくい標柱だけのものものもありますね。探しながら楽しんで歩かれているのはいいですね。
 今後ともよろしくお願いします。

0138 中山道の旅の続き。木曽川に架かる橋で猿の群衆に出会いました

お世話になっております。中山道の続きの報告をいたします。

11月17日の夜行バスで新宿を出発し、翌日中央線中津に到着し、阿寺まで行きました。天候は晴れで気温が高く、馬籠峠までは汗だくになりました。
18日は、フォレスパ木曽あてら荘に宿泊しましたが、食事がないコースだったので、手前の南木曽駅近くのコンビニで夕食と翌日の朝食を調達(もちろんビールも)しました。
19日は、7時ころまで雨が降りましたが、その後は晴れて快適な歩きを楽しめました。通学途中の小学生には「おはようございます」と声を掛けられ嬉しい気分になりました。この日は木曽福島まで行き、駅前でトラベルクーポンを使い、ビール等を調達し、宿に向かいました。

さて、20日ですが、この日は朝から雨でした。まいった。木曽川に架かる橋には猿が群れをなしており、襲われるのではないかとちょっとビビりながら歩いていました。当初の予定では、矢吹山を登るつもりでしたが、雨なので断念し、そのまま鳥居峠に進み、奈良井宿に到着しました。
矢吹山を断念し、時間が余ったのでそのまま贄川駅進み、翌日の負担を軽くすることにしました。奈良井では、午後から土砂降りになりました。先月も3日目に雨に祟られ今回も同じ目にあいました。
なお、21日は天候に恵まれ気温は低かったですが、歩きには快適な条件でした。
塩尻駅から帰る予定でしたが、下諏訪駅まで延長して次回の和田峠に備えることとしました。

第10集が発行される前でしたが、グーグルマップや他の書籍(すみません、浮気しました)を参考に頑張りました。来月は浜松道や吉田街道を楽しみたいと思います。鰻を堪能してきます。
風人社のみなさま、街道歩きのみなさま、コロナはいつ収束するかわかりませんが、感染しない・させないよう気を付けてお過ごしください。

ちょっとまったーほるん 20.11.23

(FuOH)いつもお便り、ありがとうございます。雨の日も晴れの日も、それぞれに思い出が生じます。楽しい旅がいちばんです。猿の群れは、びっくりですね。中山道の弊社の発行に追いつかれました。第10集は、まもなく発行ですが、和田峠を越えた男女倉口までの収載で、和田宿が第11集になるのが、申し訳ありません。しかし、第10集も見所、楽しみどころ満載ですので、ゆっくりお楽しみください。

初期中山道も今後収載予定です。こちらも、なかなか歩きごたえのある歴史街道です。
浜松道、吉田道を歩かれるとのことで、またのお便りをお待ちしています。

ますますのご健脚をお祈り申し上げております。

0137 中山道、宿場町をコツコツと

中山道馬籠宿をスタートして、京都三条大橋を目指して垂井宿まで歩いて来ました。
2020年12月以降、再び垂井宿から京都三条大橋を目指して、宿場町をコツコツと歩く予定です。

じゅんちゃん 20.11.15

(FuOH)「宿場町をコツコツと」というのも、いいですね。ルート上だけっでなく、ときどき寄り道もして、旅の偶然も楽しめるのがいいです。それと、宿場間の途中の行程でも、いろんな発見があって、それが続けて歩いて行く面白さだと思っています。いい旅を続けてください。

0136 東海道・東京日本橋に到達します!

京都三条大橋から日本橋まで、一昨年の1月から女房と歩いています。今月最終日本橋に到着予定です。

団塊おじさん 20.11.4

(FuOH)いよいよゴールですね。おいめでとうございます。きっと、長いようで短い思いをされているでしょう。達成感の感慨もひとしおのこととお慶び申し上げます。
 姫街道も美濃路も歩かれたのですか? 次は、京街道(大阪まで)、中山道なども、ぜひ、候補に挙げておいてください。

 またのお便りを楽しみにしております。

0135 街道歩き再開! 今回は、美濃路と姫街道

こんにちは。ご無沙汰しております。コロナはまだ収束していませんが、先週久しぶりに街道歩きを再開しました。今回は、美濃路と姫街道です。

15日に垂井駅をスタート。天候は晴れでちょっと暑い中を名鉄尾西の萩原駅まで歩きました。翌日も晴れて萩原駅から佐屋街道と合流する金山駅まで歩き、名鉄に乗車して国府駅まで移動。国府駅から東海道と姫街道の御油追分から約5キロ歩き、ビジネスホテルに到着。夜は、昨年5月に飲んだ店に行き、ビールや日本酒、刺身などを堪能しました。

17日は雨の中を姫街道の難関とも言える?本坂峠、大里峠、引佐峠を越え、国民宿舎奥浜名湖まで歩きました。本坂峠では下りの雨に濡れコケに覆われた石畳で尻餅をついてしまいました。警戒していたのですが、ダメでした(泣)。
更なる悲劇は夕食は鰻屋さんで一杯と思っていたのですが、なんと16時で閉店。宿は夕食を予約していなかったので、気賀駅近くの食料品店でカップラーメン、茶碗蒸し、リンゴを買い、それが夕食となりました。

18日は雨もあがり、気分を新たに磐田駅まで歩いて、今回の街道歩きは終了となりました。姫街道は浜松道、吉田道が残りましたが、日を改めて楽しみたいと思います。

来月は中山道の続きです。中津川から塩尻までの予定です。熊が出ないことを祈るばかりです。

ちょっとまったーほるん 20.10.25

(FuOH)相変わらずのご健脚、充実した歩き旅のご様子が伝わります。17日の鰻屋さんは残念でしたね。私もときどき同じようなことを経験しています。私の場合は、地元のいいお酒があれば、コンビニ食料でも楽しめます。
 弊社のマップを、律儀に浜松道、吉田道を歩いてくださるのは、とても嬉しいです。マイナーな道の報告は貴重だと思います。
 中山道の続き、追いつかれそうです。私たちも頑張ります。

0134 「浦和の鰻と、さいたま市博物館で特別展大宮宿」

浦和宿から大宮宿まで歩きました。短い距離なので、しっかり寄り道♪ 浦和では「浦和うなこちゃん」像と、ちょっと奮発して美味しい鰻を堪能し、「浦和宿古本まつり」も楽しみました。

浦和の鰻は江戸時代から有名とのことですが、最初はぶつ切りで串に刺して焼いていたそうです。それが蒲の穂に似ているから蒲焼になったと教えてもらいました。

大宮宿は、宿場の面影はないけれど、氷川神社の参道でもある古中山道は、とても気持ち良かったです。そして素敵な情報をいただきました♪

さいたま市博物館で第44回特別展「中山道大宮宿」が無料公開されるそうです。令和2年10月3日(土曜日)~11月15日(日曜日) とのこと。ぜひ行ってみようと思っています! 詳細はこちらです。

https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/008/005/001/r2tokuten.html

Hal 20.9.24

(FuOH)早速に、いろんな情報をありがとうございました。鰻は、現在弊社現調中の諏訪、岡谷も有名だそうです。
さいたま市博物館での特別展の情報も、本欄閲覧者にも役立つ情報で、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

0133 「東海道、小4の息子が全部歩きたい、と。」

鎌倉在住で、緊急事態宣言後に一度、小4の息子と運動不足解消に、藤沢~茅ヶ崎間の旧東海道を歩いたところ、息子が全部歩きたいとのことで、日本橋からスタートし、7回でようやく茅ケ崎まで来ました。来年中には京都まで行きたいと思っています。

途中から、この本を買い始めましたが、寄り道が多くて、なかなか進みません(笑)

みたに 20.9.24

(FuOH)ご購入ありがとうございます。ああ、寄り道! 弊社現調では一本道取材でなく、800m幅の面での街道歩きのために、場合によると寄り道時間の方が長くなります。しかし、ユーザーのみなさんは、しらみつぶしやスタンプラリーのようにマップに忠誠を尽くす必要はもとよりありません。まず、絶対欠かせない寄り道だけを絞って、実際の現地では、予定もしなかった偶然の寄り道もしてみてください。予期せぬ発見や出会いがあることが楽しいですね。
息子さんのものすごい意気込みがいいですね。京都までの道中、急いだり、のたのたしたり、街道歩きを存分に楽しまれることをお祈り申し上げております。

0132 「東中山道を日本橋から どこかですれ違います」

はじめまして。先日(9/21-22)から中山道を歩き始めた者です。日本橋から寄り道しつつ、浦和宿まで歩いたところ。

もともと、おやすみは、山や海や空のアクティビティやキャンプを楽しんでいたのですが、コロナで思うようにいけず、街道歩きを始めました。浦和までとても楽しかったので、今後もおやすみを利用して、1-2宿ずつ、寄り道をしつつその街の風情を味わいながら歩くつもりです♪

貴社の中山道の地図は、京都からとのこと。どこかですれ違うのを楽しみに、購入させていただきます。ぜひ完歩したいので、決意表明も兼ね、フォーラムに参加させてください。

どうぞ宜しくお願いします。

Hal 20.9.24

(FuOH)嬉しいお便りをありがとうございます。コロナ自粛の折には、街道歩きはとてもぴったりの活動です。大勢でなければ、交通機関以外は3密でないどころか、宿と宿の間は、自然の中で人ともほとんど出会わず、景色や史跡などとの新鮮な出会いがあります。

京都へ向かって歩き始められて、おっしゃるとおり、弊社マップの現地調査とすれ違いますね。その前までの旅での情報は、教えていただくと助かります。その後は、マップを多いに活用ください。ご健脚、ご幸運をお祈りします。

0131 「木曽路のそば」

中央線日出塩駅から歩きました。長泉院の六地蔵は蓑をまとわず赤い帽子に赤い前掛けでした。本山そばの里付近は白いそばの花盛りでした。ざるそばとそば汁、そば団子、そばの実を食べました。

日出塩 長泉院の六地蔵

長泉院の六地蔵

本山そばの里

本山そばの里。蕎麦畑が満開

本山そばの里

本山そばの里

のりさん  20.9.23 

(FuOH)弊社の現調の名残があるところですね。新刊の区間のお便りは、まだ印象が鮮明で、私たちも思い出が浮かびます。
 本山そばのそば畑の花盛りはラッキーでしたね。旅を楽しんでおられる様子がよく伝わってきます。

ご注文は電話でも承ります。 TEL 03-5761-7941 受付時間 平日 10:00~17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.