総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道

0079

平成28年7月17日に日本橋を五つ立ち、平成31年4月29日に草津宿に投宿、夏までには京都に着きたいと思っています。たまたま近所の書店で見かけた本書をきっかけに、得難い経験が出来ました。ありがとうございます

サトマコ 19.5.4

(FhuOH)ほんとに、もうまもなくですね。ここからの都への最後の道が、また格別に楽しいですよね。風景も見納めみたいで、名残惜しい。ぜひ、西国。九州に通じる大阪の高麗橋にも旅してください。まずは、五三次完歩、ラストウォーク、ご健闘をお祈りします。

0078

久しぶりです。美濃路完歩しました。木曽川に渡船があると聞き、乗りに行ったり、東海のパナマ運河船頭平閘門に寄って帰路佐屋街道を経たり、名古屋城の二の丸御殿見学など、場外乱闘ばかりで、完歩まで時間がかかりました。これで東海道五十三次、五十七次、佐屋街道、本坂街道、美濃路と、掲載の道をほぼ歩いたことになります。

のりさん 19.4.27

(FhuOH)いつもありがとうございます。美濃路も完歩ですね。おめでとうございます。弊社マップをご利用していただいている上に、よくイベントにご参加いただき、感謝しております。ますますのご健脚をお祈り申しあげます。またお目にかかれます日を楽しみにしております。お便りもお待ちしています。 

0077

美濃路を、引き続き大垣から須賀駅まで歩いてきました。墨俣の有名な桜は満開を過ぎて葉桜になりつつありましたが、これも趣がありました。一方で菜の花が見ごろとなっており、気持ちよい土手歩きでした。帰路は、こういう機会がなければ利用しない名鉄竹鼻羽島線に乗車して、鉄道も楽しむことができました。

naha 19.4.17

(FhuOH)いつもお便り、ありがとうございます。墨俣の土手歩き、ホントに気持ちがいいですね。いい旅で何よりです。別便での、墨俣のさくら湯の情報もありがとうございました。解体されたのでしょう。残念です。

0076

こんにちは! 偶然ですね。僕も4月6日に百十郎桜を観に行ってました。ひょっとしたらすれ違っていたかも? 天気も良く、桜並木綺麗でしたね。その後、鵜沼宿を目指して歩いていると、日本橋から中山道を歩いているグループに遭遇。少しお話してから別れ、鵜沼宿に到着。同好の方に会うと嬉しいですね。
右手に犬山城が綺麗に見えていたので、予定を変更して、大安寺川の川べりの桜並木を眺めながら犬山城を目指して約3キロ。ゴールの犬山城では、当日、犬山城祭が開催されていて凄い人出でした。犬山城は近年まで個人が所有してたということで有名で、また桜の名所でも有名です。最近では城下町を食べ歩きする人で賑わっています。鵜沼宿からは名鉄電車から約15分位ですので、時間のある方はぜひ寄られるといいと思います。脱線も楽しいですよ。

テクテク 19.4.11

(FhuOH)返信が遅くなり、ごめんなさい。4月6日、ホントに偶然、ご一緒でしたね。犬山城は仰る通り、びっくりの大混雑でしたね。幸運にも、最終日の木曽川遊覧船の乗れて、犬山城を木曽川真下、間近からのぞめました。城内は、翌週、再度の鵜沼のときに寄りました。桜は1週間で満開から散ってました。
マップに記す予定ですが、犬山城は、じつは、犬山市でなく対岸の各務原から木曽川を挟んで眺望がいいので、各務原市の城みたいと、地元では言ってました。中山道から犬山橋まで寄り道するのが、おすすめです。

0075

先日、美濃路歩きをスタートしました。といっても、今回は垂井をスタートして大垣止まり。芭蕉記念館をじっくり見学したあとは、桜が見事な川べりを散策してから大垣城へ。こちらも桜に囲まれた景色を楽しみました。
その後、もうひとつのお目当てである養老鉄道に乗車して、鉄分補給。(鉄道好きが鉄道関係を楽しむことを、こう表現します)
街道歩きとしては距離を稼げませんでしたが、春の一日を楽しむことができました。

naha    19.04.07

(FhuOH)へえ、「鉄分補給」ですか。養老鉄道、よかったですね。この季節、みなさん、桜の便りで、旅のいい季節を満喫されています。私も、先日中山道の「百十郎桜」(各務原)を見てきました。桜回廊としては、延長31㎞の日本最長の桜並木でした。ちょうど、桜祭りの日でした。

0074

歩き始めたころは1〜2年で完歩できそうと思っていましたが、私の体調不良、親が脳梗塞で倒れ入院するなど予測できないことがあり、丸4年もかかってしまいました。さらに大津宿まで歩き、次回はゴールするぞと意気込み宿などを予約した後、なんということか妻が足を骨折。
と、この間いろいろありましたが、めでたく京都三条に到着することが出来ました。京都の桜の開花宣言前日でしたが枝垂桜は満開で、ソメイヨシノも少しだけ咲いてくれていました。
さて、次の目標はとりあえず日光街道かな、それとも伊勢街道もいいかな。

MINI    19.03.29

(FhuOH)完歩証のお申し込み、ありがとうございます。4年がかり、おめでとうございます。
 旅には、いろいろあってこその充実感があるものですね。感慨も深いものになります。京都で桜に迎えられて、ラッキーでした。
 次の目標に、日光街道も伊勢街道もいいですね。風人社のマップでは、57次の京街道、別冊の姫街道、佐屋街道、美濃路もあります。どれもおすすめなので、こちらもぜひ、ご検討くださって、いずれは旅してください。またのご報告をお待ちしています。

0073

昨日(3月23日)、美濃路を歩いて参りました。1日で歩いたので脚がパンパンになってしまいましたが、お陰様で道に迷わず完歩出来ました。実際に歩いて調査されなければ判らない情報も記載されており、感服しました。素晴らしい地図です。次は佐屋街道に挑戦しようと思います。ありがとうございました。

もへい 19.03.23

(FhuOH)美濃路を一日で、ですか?! ご健脚に、驚きです。地図をお褒めいただき、すごく、励まされます。もちろん、不備や至らぬところが多々ありますが、お役に立てていることがわかると、嬉しい限りです。佐屋路のご報告も、お待ちしています。よい旅をお祈りしています。

0072

新社屋移転、おめでとうございます。昨日、ホントに歩く中山道第4集を片手に持って、新加納まで歩いてきました。ここまで中山道は交通の便もよく順調にきたのですが、この先、御嶽宿から大井宿の交通事情が余り良くないので、実地調査の際どのようにされたのか、第5集か第6集で教えてもらえると助かります。コミニティーバスや路線バスもあるみたいなのですが、あまり本数もなく、最終バスの時刻も思ったよりも早くどのようにこの区間をクリアしていくか迷っています。よろしくアドバイスお願いします。

テクテク 19.03.04

(FhuOH)ありがとうございます。新社屋とは恥ずかしい。ささやかな事務所ですが、衣替えのような新鮮な気持ちになりまして、移転を是として喜んでおります。

お便り、ありがたく存じます。たしかに、中山道は、第5集の御嶽の先(第6集)から、等高線の中に入っていきますね。おっしゃる通り、現地調査の交通の便を検討しなければなりません。東海道の鈴鹿峠のときも、もしこのような欄があって現地調査のご報告をしておけば、歩かれる方の実際的な参考になったと思います。これからの中山道では、お役に立ちそうな情報は、できるだけ何らかの方法でお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。

0072 

(FhuOH)フォーラム・ラウンジに、お便りいただいておりながら、ながらく、掲載・返信ができずに、申し訳ありませんでした。まとめて、お便りとコメントをアップします。

お便りのないときも、不定期ながら、(FhuOH)からのメッセージを送りたいと思っています。

今日、愛読者通信(メール版)108号を配信しました。本社移転のこと、移転記念イベント「狛江の品川道を歩く」のご案内をしています。もし、愛読者通信が未配信でしたら、ホントに歩くフォーラムにお申し込み下さい。

また上記の内容は、弊社HP

http://www.fujinsha.co.jp/

からも、ご覧いただけます。

先日は、第1回の茶話会を新事務所で行いました。続けたいと思いますので、機会ございましたら、オフ会でお会いしましょう。

19.03.02

0071

こんにちは。報告が遅れましたが、1月28日に仕事をさぼって、第2区となる保土ケ谷から大磯まで完歩しました。保土ケ谷を6時15分に出発して大磯は16時05分到着です。向かい風が強く、前回ほど楽には行きませんでした。両足が筋肉痛で、今回は、2区というより4区8区(四苦八苦)でした。

次はいよいよ箱根越えです。2泊して、三島までは行きたいと思っています。

ちょっとまったーほるん 19.02.03

(FhuOH)筋肉痛の四区八区でしたか。箱根越えの下りは長い。のんびり行くと、日暮れてしまいますが、筋肉痛に気をつけて、楽しい歩きをお楽しみください。

0070

お陰様で街道歩きが楽しくなりました。

ひより 19.01.23

(FhuOH)そうおっしゃっていただけるのが、いちばん嬉しいです。完歩証は、例えばマップに貼り付けて、記念にしていただけると、それも嬉しいです。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.