島田宿と大井川

時には、大きな地形図(拡大広範囲)で全体の地形把握をすると面白い。
下図は、明治22年の島田と大井川の迅速図です。
宿の地形的特色は、一目瞭然です。大井川の河川敷にポツンとあると言ってもいいくらいです。大井川の川幅は、宿の幅の倍以上もあります。
染飯伝承館近くの地蔵堂あたりに大井川の氾濫で流れ着いた死体を、そこで供養した、と伝承館ボランティアの人から聞きました。川越賃を払わずに夜に渡った人も多かったらしい。なぜこんなところまで流される? との疑問への答えも少し分かる気がします。
宿の両端の枡形も、よくわかります。(oh)

嶋田宿低