総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 街道

街道

展示「大山街道歴史散歩 用賀の湧水と谷沢川の今昔」@用賀(2/23〜3/9)のご案内

谷沢川は、多摩川の支流。展示場所は玉川台区民センター(用賀駅8分)。大山街道歴史散歩のリーフレットも配布中です。

大山街道歴史散歩 用賀の湧水と谷沢川の今昔 大山みちおこし委員会

講演 石井政夫氏「大山まいりと地域創生~江戸時代から続く文化遺産~」(2025年3月8日)

『さがみ大山まいりと祈りのみち』の著者石井政夫さんの講演会が、伊勢原の雨岳文庫で開催。大山まいりの歴史と文化遺産を中心にお話しされます。

石井政夫 さがみ大山まいりと祈りのみち

「ホントに歩く東海道・中山道」手ぬぐい、紀伊國屋新宿本店の「べらぼう」フェアで販売中

2025年1月28日頃まで。ぶよお堂さんセレクトの地図商品たくさん。ぜひお寄りください。

紀伊國屋書店新宿店 フェア 古地図で見る蔦重の時代

「ホントに歩く」手ぬぐい、好評です

中山道を歩いているマップユーザーから、「手ぬぐいはありませんか?」との連絡がきっかけで作りました。

ホントに歩くてぬぐい 東海道・中山道

「東京新聞」サンヤツ 2024年11月16日 ホントに歩く中山道・東海道の広告 ブラタモリバージョン

「ブラタモリ」で放送されたテーマに合わせ「東海道五十七次」「京街道」をアピールしました。

東京新聞 2024年11月16日 朝刊 サンヤツ きょうは何の日 国際寛容デー

「成城の歩み100年」展(世田谷区立郷土資料館)のご案内

期間10/26-12/16。成城学園の移転、小田急線の開通、東宝撮影所の3つをテーマに、成城の歴史を紹介。

世田谷区郷土資料館特別展「成城の歩み100年」チラシ表

「東京新聞」サンヤツ 2024年9月25日 ホントに歩く中山道・東海道の広告 秋バージョン

2024年9月25日は、「東京新聞」創刊140周年の日。その日のサンヤツ広告で風人社は、ホームランが出ました。

東京新聞 2024年9月25日 朝刊サンヤツ

「ホントに歩く」マップ、「東京スポーツ」(2024年9月5日・12日号)読んで長寿! 健康コーナーで紹介

「ホントに歩く」マップが「東京スポーツ」の「読んで長寿! 健康コーナー」で2週にわたり、紹介されました。

「東京スポーツ」(2024年9月5日) 脳を鍛える効果が抜群!! 

【終了しました】講演会「用賀の湧水と水脈を探る」@用賀(11月2日)のご案内

毎年恒例の「大山みちおこし委員会」さんの講演会。世田谷の川、特に谷沢川について語ります。

谷沢川をたどる大山みちおこし委員会
山梨日日新聞 2024年7月1日 朝刊

大山まいりと福生地域のつながり

「福生は鎌倉街道と日光街道にはさまれた、八王子から大山に向かう重要な地点です」石井政夫さんがふっさ環境祭りで講演されました。

牛浜渡し(五日市街道)

報告 252 「ホントに歩く東海道」第13集現調 鳥居がない(風人社(こ))

新訂版発行に向けて現地調査へ行きました。8年の間に、さまざまな変化があり、驚きました。

亀山駅前

「静岡新聞」サンヤツ 2024年5月19日 完結★ホントに歩く中山道・東海道各全17集の広告

第17集発行で中山道69次ついに完結! 日本橋からも歩ける。と東海道とともに全集発売中の広告を出しました。

静岡新聞 2024年5月19日 朝刊サンヤツ ホントに歩く東海道 中山道

「東京新聞」サンヤツ 2024年5月1日 ホントに歩く東海道 新訂 第15集の広告

『ホントに歩く東海道』は歩くための京都ガイドを提案します。という広告を出しました。新訂第15集を売るために。

東京新聞 2024年5月2日 朝刊サンヤツ

「京都新聞」サンヤツ 2024年5月1日 ホントに歩く東海道 新訂 第15集の広告

今、日本は空前のインバウンドブーム。中でも京都の混雑は大変なもの。『ホントに歩く東海道』は歩くための京都ガイドを提案します。

京都新聞 2024年5月1日 朝刊サンヤツ ホントに歩く東海道
1 2 3 37 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.