写真でたどる中山道 第4集(垂井〜新加納)

垂井宿 美濃路とと中山道の追分 垂井宿 美濃路とと中山道の追分
金生山麓の石灰工場 金生山麓の石灰工場。明星輪寺近くからよく見える。
赤坂宿。西から東へ中山道は坂を下って行きます。 赤坂宿。西から東へ中山道は坂を下って行きます。
赤坂宿。赤坂本町駅跡。民家の前にホームの石が残る。現在も西濃鉄道が通っている。 赤坂宿。赤坂本町駅跡。民家の前にホームの石が残る。現在も西濃鉄道が通っている。
妊娠確実。赤坂宿。子安神社のまたぎ石。 妊娠確実。赤坂宿。子安神社のまたぎ石。
赤坂湊。昔の杭瀬川沿いの湊跡。大変栄えていた。 赤坂湊。昔の杭瀬川沿いの湊跡。大変栄えていた。
赤坂港会館。赤坂宿の中心部にあった元警察署の建物を復元した施設。赤坂湊に立つ。 赤坂港会館。赤坂宿の中心部にあった元警察署の建物を復元した施設。赤坂湊に立つ
平野井川堤防。輪中の堤防。非常に巨大 平野井川堤防。輪中の堤防。非常に巨大
神戸町のビニールハウス群。小松菜がいっぱい育てられている 神戸町のビニールハウス群。小松菜がいっぱい育てられている
美江寺宿東入口付近を流れる犀川。岐阜県の川は水が美しい。 美江寺宿東入口付近を流れる犀川。岐阜県の川は水が美しい。
美江寺城跡。小学校の中にあります 美江寺城跡。小学校の中にあります
美江寺宿。枡形の角に美江神社。かつてはまえに高札場があった。 美江寺宿。枡形の角に美江神社。かつてはまえに高札場があった。
瑞穂市は富有柿発祥の地。 瑞穂市は富有柿発祥の地。
分間延絵図「美江寺」。枡形の角に高札場跡 分間延絵図「美江寺」。枡形の角に高札場跡
岐阜バスの美江寺バス停 岐阜バスの美江寺バス停
美江寺宿。新町入り口付近 美江寺宿。新町入り口付近
糸貫川近くの中山道 糸貫川近くの中山道
本田代官所跡。武蔵国出身の川崎平右衛門も代官を務めた 本田代官所跡。武蔵国出身の川崎平右衛門も代官を務めた
生津(なまづ)地区。真っ直ぐの畷道 生津(なまづ)地区。真っ直ぐの畷道
河渡宿手前で岐阜市に入る。岐阜市のマンホールは、鵜と鮎が描かれている 河渡宿手前で岐阜市に入る。岐阜市のマンホールは、鵜と鮎が描かれている
河渡宿の町並み。奥に堤防が見える。 河渡宿の町並み。奥に堤防が見える。
河渡宿。長良川沿いの堤防。かつての渡し場のあたりに、現在水神社の祠が建つ 河渡宿。長良川沿いの堤防。かつての渡し場のあたりに、現在水神社の祠が建つ
 河渡宿の馬頭観音堂。祀られているのは愛染明王 河渡宿の馬頭観音堂。祀られているのは愛染明王
 河渡橋で長良川を渡る。金華山と岐阜城が見える 河渡橋で長良川を渡る。金華山と岐阜城が見える
 鏡島、善政院のお地蔵様  鏡島、善政院のお地蔵様
 鏡島の中山道  鏡島の中山道
 乙津寺 乙津寺
 小紅の渡し  小紅の渡しは、対岸にいる船頭さんに、白旗を振って知らせる。小紅の渡しは、対岸にいる船頭さんに、白旗を振って知らせる。
 論田川沿いの中山道 論田川沿いの中山道
 加納宿は秋葉神社が多い。神社越しにタワーマンションが見える 加納宿は秋葉神社が多い。神社越しにタワーマンションが見える
 中山道沿いのロマン荘 中山道沿いのロマン荘
 岐阜駅南側の浴場街 岐阜駅南側の浴場街
 岐阜駅北側の繊維問屋街  岐阜駅北側の繊維問屋街
 金華山にある復元の岐阜城。  金華山にある復元の岐阜城。
 岐阜城の信長御殿跡  岐阜城の信長御殿跡
 金華山は展望が抜群。ケーブルカーもある 金華山は展望が抜群。ケーブルカーもある
 金華山から長良川方面の眺め  金華山から長良川方面の眺め
 長良川鵜飼の提灯。毎年5月15日〜10月15日に開催 長良川鵜飼の提灯。毎年5月15日〜10月15日に開催
 長良川に係留された鵜飼舟  長良川に係留された鵜飼舟
 加納宿脇本陣跡  加納宿脇本陣跡
 加納宿本陣跡。皇女和宮が宿泊  加納宿本陣跡。皇女和宮が宿泊
幕末、中山道の通行が増え、臨時にもうけられた「当分本陣跡」  幕末、中山道の通行が増え、臨時にもうけられた「当分本陣跡」
お茶壺道中を拒否した久運寺  お茶壺道中を拒否した久運寺
加納宿。戦災で遺構は残っていない  加納宿。戦災で遺構は残っていない
 加納天満宮  加納天満宮
 加納城本丸跡。石垣が残る  加納城本丸跡。石垣が残る
 御鮨街道が中山道と合流する南広江。道標がある。北番所がすぐ北側にあった。 御鮨街道が中山道と合流する南広江。道標がある。北番所がすぐ北側にあった。
 加納宿高札場付近。餃子飯店の看板が飛び出している  加納宿高札場付近。餃子飯店の看板が飛び出している
安良田新道との分岐。中山道は右折 安良田新道との分岐。中山道は右折
 御鮨街道との分岐点にある鏡岩の道標とぶたれ坊跡 御鮨街道との分岐点にある鏡岩の道標とぶたれ坊跡
 細畑一里塚。江戸から105里目  細畑一里塚。江戸から105里目
  手力雄神社二の鳥居。中山道は大きくカーブする  手力雄神社二の鳥居。中山道は大きくカーブする
 岐阜県道181号線のくねくね道  岐阜県道181号線のくねくね道
 各務原台地西端から上がると新加納宿  各務原台地西端から上がると新加納宿
 新加納宿の町並み  新加納宿の町並み
 新加納の日吉神社には狛犬ではなく狛蛙 新加納の日吉神社には狛犬ではなく狛蛙
 新加納宿の御殿医今尾家。今も医院をしている  新加納宿の御殿医今尾家。今も医院をしている
 各務原の名産はキムチ 各務原の名産はキムチ
 なかモール  なかモール
 ねずみ小僧次郎吉の碑  ねずみ小僧次郎吉の碑
  各務原市役所  各務原市役所

 

ホントに歩く中山道 第4集

注文する