『ホントに歩く大山街道』『キャーッ! 大山街道!!』の著者、中平龍二郎さんのご案内による大山道ウォークのご案内です。

先日(2018年10月20日)用賀まちづくりセンターで行われた講演会「大山の開創と信仰・大山街道の古道・世田谷周辺の大山街道 用賀の歴史を知ろう」は、内容も盛りだくさんで興味深い内容でした。特に地元のお話とあり、参加された方も熱心に聞き入られていました。

中平さんと一緒に歩くウォークが12月にあります。昨年の渋谷〜上町の続きで、ボロ市通りの上町から二子玉川までです。世田谷の高台から多摩川へ下っていきます。用賀からは西回りの慈眼寺線と東回りの行善寺線がありますが、今回はどちらを通るのでしょうか。

「大山道を歩く 上町から二子玉川」

中平さん開催日:2018年12月15日(土)
集 合:午前9時 東急世田谷線上町駅改札前
解 散:12時(予定)二子玉川
参加費:100円(保険代、資料代)
定 員:要申込(先着5名。お早めにどうぞ

要申込・問い合わせ:大山みちおこし委員会
電話:090ー4169ー0416(澤田様)

※小雨決行

12/15大山道を歩く(世田谷〜二子玉川)

12/15大山道を歩く(世田谷〜二子玉川)

※参考図書
中平龍二郎著『ホントに歩く大山街道』
ウォークマップ『ホントに歩く大山街道(青山道)』No.2(三軒茶屋〜二子玉川)

Tシャツを着て気分を高めてみませんか。
https://www.fujinsha.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=58

世田谷代官屋敷

世田谷代官屋敷

登戸道との追分

登戸道との追分 右が登戸道、左が大山道(上町線)畳屋さんの前に道標がありました。今は代官屋敷の世田谷区郷土資料館に移されています。

大山道旅人の像

大山道旅人の像

新町線の庚申堂。庚申塔は道標になっている

新町線の庚申堂。庚申塔は道標になっている

用賀追分。新町線と上町線が合流する

用賀追分。新町線と上町線が合流する。かつてここにあった道標は、世田谷区郷土資料館に移されている

桜新町のあたり(新町線)鋸屋さんがあります

桜新町のあたり(新町線)鋸屋さんがあります

二子玉川

二子玉川