ホントに歩く東海道 別冊 美濃路(垂井~宮)ホントに歩く東海道 別冊 美濃路 

美濃路については→こちら

 

 

美濃路7宿(大垣・墨俣・起・萩原・稲葉・清須・名古屋)約63キロを写真で紹介します。別冊 美濃路の8つのマップの区分で分けました。

⑧名古屋〜宮(熱田宿)

橘町の大木戸を出て、名古屋城下も出た美濃路。闇之森八幡社はなんとなく薄暗い。源為朝が石清水八幡宮を勧請したと伝わります。

橘町の大木戸を出て、名古屋城下も出た美濃路。闇之森八幡社はなんとなく薄暗い。源為朝が石清水八幡宮を勧請したと伝わります。

闇之森八幡社には、為朝が鎧を埋めたという鎧塚があります。

闇之森八幡社には、為朝が鎧を埋めたという鎧塚があります。

金山駅前にそびえる金山南ビル。名古屋都市センターでは、名古屋のジオラマのほか、展望喫茶室もあります。

金山駅前にそびえる金山南ビル。名古屋都市センターでは、名古屋のジオラマのほか、展望喫茶室もあります。

金山の名の由来になった「金山神社」。鉄の神様、金山彦を祀っています。

金山の名の由来になった「金山神社」。鉄の神様、金山彦を祀っています。

観聴寺は戦災で焼けましたが、鉄製の地蔵尊は戦火を耐え、今も残っています。

観聴寺は戦災で焼けましたが、鉄製の地蔵尊は戦火を耐え、今も残っています。

観聴寺の2体の鉄地蔵尊

観聴寺の2体の鉄地蔵尊

金山新橋南交差点。佐屋街道が分岐します。

金山新橋南交差点。佐屋街道が分岐します。

分岐にある佐屋街道の道標

分岐にある佐屋街道の道標

佐屋街道については『ホントに歩く東海道 別冊 佐屋街道』を参照ください。

国道19号線になっている美濃路。とても広い道路を南下します。

国道19号線になっている美濃路。とても広い道路を南下します。

旗屋町交差点。

旗屋町交差点。

旗屋町交差点。広い通りに面して小さな店が集中しています。

旗屋町交差点。広い通りに面して小さな店が集中しています。