総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 年: <span>2008年</span>

年別アーカイブ: 2008年

003▼(こ)「すっきりしました」

 月曜日、岡澤さんから著者校正が戻ってきました。まだ、こちらからお送りしていない校正もあるのに、です。。。岡澤さんの几帳面さ・熱心さに比して、私のだらしなさには情けなくなります。申し訳ありません。シリーズ2の著者・中平さ …

002b▼(こ)「鹿のお尻は白い」

 本日、全部ではないのですが、最終校正を著者の岡澤さんにお送りしました。これを出すために、コラムや扉のページに入れる写真を選んでいたのですが、岡澤さんが撮られた写真にはいい写真が多く、いいなあ、いいなあと言いながらとても …

002▼(お)「東丹沢概念図」

 本書巻頭に掲載する「東丹沢概念図」をなるべく簡潔で、しかもわかりいいものにするにはどうしたらいいか、と考えてきました。昨日、下図から尾根筋をトレースしていくと、いやあ、何て楽しい作業でしょうか。この尾根もこの尾根も、歩 …

001▼(お)開設!

 未知の道シリーズ第3弾『大山北尾根・支尾根』の編集が、いよいよ大詰め。どんどん完成度を高めると同時に、補充資料などを加えてボリュームも増しています。こんな作業をしていると、本への愛情もますます深まってきます。 もともと …

001b▼(こ)「よろしくお願いします」

 6/5の更新日記に記しました文教堂伊勢原とうきゅう店さんのディスプレー、先日、やっと実際の展示を拝見することができました。 近づいて見れば見るほど、「こんなことまで」と驚くような展示に、「すげ~」と思わず感嘆の声を出し …

001c▼(お)「タイトルについて」

 タイトルについて一言、メモをします。「シオネ」と初めて聞くと、「はあ?」と思うのは普通でしょう。ワープロで入力すると、「塩ね」などと出て、「支尾根」を正確に出してくれることはありません。「枝尾根」という言葉も本書には出 …

「ふるさとネットワーク」2008年4月号

18頁「田園ライブラリー」 『ホントに歩く大山街道』をご紹介いただきました。

横浜市歴史博物館の企画展「青葉の村々と矢倉沢往還」

企画展「青葉の村々と矢倉沢往還」は3月16日に盛況のうちに終了したそうです。 館内のミュージアムショップで『ホントに歩く大山街道』を販売していただきましたが、引き続きご販売頂けることになりました。

「大山登山道自然観察ガイド」

2008年2月発行のガイドマップです。 大山ケーブルバス停、追分、男坂・女坂、下社、本坂・かごや坂を経て山頂、また、二重滝を通り見晴台経由山頂のコース沿いにある植物や動物、岩石が写真入りで紹介されています。こんなに多種類 …

鈴木穆著『高津物語』が発売

  鈴木穆著『高津物語』上巻 2008年1月第2刷発行 本体価2000円 B6判・並製・284ページ。 『ホントに歩く大山街道』のコラム(67ページ)に登場してくださった鈴木穆(あつし)さん(川崎市高津区)が執 …

鈴木穆著『高津物語』

中平龍二郎さんと横浜市歴史博物館、中原街道

先週の土曜日(2/9)、横浜市歴史博物館を中平さんと弊社とでお訪ねしました。学芸員の方が、現在行われている青葉の村々と矢倉沢往還を案内してくださりました。  企画展のチラシになっている石川村絵図(1月24日の日誌参照)を …

大山街道フェスタのお知らせ

お知らせです(遅くてすみません)。 2月10日(日)に高津区で「大山街道フェスタ」というイベントが開催されます。会場は、東急田園都市線二子新地駅から溝の口駅までの間にある大山街道沿いの施設で、地元商店による物産市やフリー …

新年、ボロ市などのご報告いろいろ

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 だいぶ間が空いてしまった間に、いろいろありましたので、長い報告をさせて下さい。 ●世田谷ボロ市 昨年の12月15、16日と、1月15、16日に世田谷ボロ市が行われ、大山みちの会さ …

« 1 2 3
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.