●No.54 水口<北脇>〜石部

「ホントに歩く東海道 第14集」№54は、水口宿を出た北脇縄手から、横田の渡しで野洲川を越える。三雲、夏見を経て、石部宿へ向かう。水田地帯の平坦な一本道の縄手が終わると、沿道は民家が続く。その北側には、水田が残っている。

※画像は進行順(マップの初めから順番に)になっておらずアットランダムにアップしており、見づらい点があるかと思います。申し訳ありません。

 IMG_0046 JR草津線三雲駅から東海道。「美しい東海道」のプランター。
 IMG_0051 三雲踏切の赤い鮮やかな柵。県道4号を渡ります。
 IMG_0061 大沙川隧道。6月。つたにびっしりと覆われています。滋賀県で最初の道路トンネル。
IMG_9604 大沙川隧道。3月はまだ蔦がありませんでした。左上に見えるのが弘法杉です。
IMG_0068 大沙川隧道の西側に三雲城址、八丈岩、妙感寺へと続くハイキングコース入口があります。
IMG_0095
由良谷川隧道。 上に登れます。
IMG_0099 由良谷川隧道の西側には、天井川を廃して地上を流れる川に改修された由良谷川が流れています。
 IMG_9551
甲賀市朝国交差点。国道1号の横田橋を渡ります。
 IMG_9999 横田橋からは昭和4年に架けられた橋の橋脚が見えます。
 IMG_9524 甲賀市側の横田の渡し場跡。大きな常夜燈と明治時代に架けられた橋の跡があります。
 IMG_8891 天保一揆の犠牲者を慰霊する天保義民之碑。
 IMG_3818 天保義民之碑近くには、天保閣という旅館があります。
 IMG_9661 「ニャン度でもお越し下さい」湖南市のマスコットキャラクターは「こにゃん」というねこです。
 IMG_9579  湖南市。荒川橋たもとの橋本屋
 IMG_9559 横田橋から下りて、三雲駅前。
 IMG_3924 歯も細かく描き込んだ看板。滋賀県内の東海道は道幅が狭い割に交通量が多い。かなりたくさん「とびだし注意」の看板が立てられている。
 IMG_9577  毎日牛乳。毎日新聞。
 IMG_3835 妙感寺の磨崖仏。
IMG_9423  天保一揆の犠牲者、針文五郎顕彰碑
 IMG_3796  野洲川河原にたてられていた卒塔婆。
IMG_0120 手原駅近くの東海道沿いに北島酒造があります。
IMG_9663 湖南市で建てた見所マップの北島酒造の説明。
IMG_9649 JR草津線甲西駅。草津線で最も新しい駅。
 IMG_9495 由良谷川に架かるみまつ橋。天然記念物「うつくしまつ(美し松)」にちなんだ名前と思われる。
 IMG_9558 東海道から約1㎞ほどの場所にある「うつくしまつ自生地」。
 IMG_9531 うつくしまつ自生地入口の木の緑色が鮮やかだった。
 うまのせ 三雲城址。穴太積みの石垣や堀切が残る。猿飛佐助も修行したと言われる山。
IMG_9603  八島寺地蔵堂の道標。
 IMG_3820 このあたりは美しい水田が多いです。
 IMG_9645 石部東交差点の喫茶店クレッシェンド。立地している土地が三日月型。
 IMG_0139 柑子袋の愍念寺入口。
 IMG_3066-1 甲西駅近くの南照寺への道。雨上がりでとてもきれいだった。