猿啄(さるばみ)城址(城山・加茂郡坂祝町)からの眺望です。
「ホントに歩く中山道」第5集№19のコラム「街道から登りたくなる山々」で紹介しています。

ホントに歩く中山道第5集

猿啄城は、永禄8年(1565年)、織田信長によって落城し、信長の家臣、川尻肥前守鎮吉がなりましたが、廃城となりました。

城山は、標高265m
木曽川沿いの中山道から登るとけっこうな急登となり、きついですが、眺めは絶景です。
山頂に、坂祝町誕生100年を記念して設けられた展望台があります。
山頂までは約30分~40分。
道は整備され、登り口にトイレと駐車場があります。
眼下には名勝日本ライン木曽川と鳩吹山があり、登ってきてよかったと感じると思います。

木曽川沿いの中山道やJR高山本線を目をこらして辿っていくのも楽しいです。

(こ)記

※HPのトップページに説明もなく画像をアップしておりましたが、ようやく猿啄城址の紹介をアップできました。
ぜひ天気のよい日に登ってみてください。

城山山頂の展望台

城山山頂の展望台

城山山頂から見えるもの。

城山山頂から見えるもの。御嶽山、中央アルプス、南アルプス、笠置山、恵那山。木曽川左岸は「愛知県」のひとくくり。

 

猿啄城址への登り口

トイレがある

トイレがある。のぼりの、織田信長東美濃攻略マンガ「夕雲の城 猿啄の春」は、「猿啄城での合戦やそこに至るまでの、織田信長の東美濃攻略を描いた歴史マンガ。 後半には猿啄城の歴史・歴代城主・各種文献資料に記されている猿啄城の攻防などをまとめた資料編も収録。」(富加町HPより)だそうです。

高山本線坂祝駅から西正面に坂祝城址が見える。

高山本線坂祝駅から西正面に坂祝城址が見える。

高山本線「坂祝駅」さかほぎとよみます。

高山本線「坂祝駅」さかほぎとよみます。

ロマンチック街道から見た猿啄城址

ロマンチック街道から見た猿啄城址。展望台があるのがわかります

ロマンチック街道沿いの御幸巌碑。

ロマンチック街道沿いの御幸巌碑。昭和2年に昭和天皇が訪れたことの記念碑

行幸巌あたり

行幸巌あたり

各務原市と坂祝町の境界近くにある五代目食道。

各務原市と坂祝町の境界近く、国道21号沿いにある五代目食道。猿啄城址に登ればこれぐらいのカロリー消費になるでしょうか。

 

とんちゃん焼

とんちゃん焼。とんちゃんについては、「ホントに歩く中山道」第5集№20のコラム「亜炭とみたけとんちゃん」をご参照ください

国道21号沿いの五代目食堂

国道21号沿いの五代目食堂