かながわ考古学財団の方から、伊勢原市の遺跡発掘調査の見学会のご案内をいただきました。中世の道と古代の竪穴住居跡を中心とした調査成果だそうです。7月19日に見学会があった石倉橋は多くの大山道の集結地点でしたが、このあたりは八王子通り大山道が通っています。この遺跡付近からの大山の眺めも、すばらしいです。
 7月初めに見せて調査現場を見せていただきましたが、古道に石が敷きつめられているのを見て感動しました。当日は拓本の体験もできるようです。

日  時:2014年8月30日(土)

     午前の部 10:00~11:30/午後の部 13:30~ 15:00
     ※小雨決行、荒天の場合翌31日(日)に順延

申込不要・参加無料

内  容: 出土遺物の解説と発掘作業現場の見学

見学会場:伊勢原市西富岡105番地付近

交通経路:小田急線伊勢原駅北口から神奈中バス
    「日向薬師」または「七沢」行き「川上」バス停下車 徒歩5分

問合せ先:公益財団法人かながわ考古学財団西富岡・向畑遺跡調査事務所
     電話 0463-96-1544
     携帯 090-1842-8346

かながわ考古学財団さんのページ
http://kaf.or.jp/西富岡・向畑遺跡見学会-2/

7月2日に見せていただいたときの写真です。

発掘現場

発掘現場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症注意の温度計

熱中症注意の温度計、湿度計が事務所にありました。炎天下での作業、過酷です。

中世の道の遺構

中世の道の遺構。高速道路にぶつかるところが調査終了地点

中世の道の遺構

中世の道の遺構。上から。道の部分だけ石がたくさんあります。

中世の道の遺構

けっこう長いです。

乾燥を防ぐ

乾燥を防ぐためにブルーシートをかけているそうです。

さまざまなもの

長い時間の間にいろんな時代の人たちが生活していた場所なので、さまざまなものが出てきます。

割る為の石

くぼみに木の実をのせて割る為の石。住居の中はにけっこうな割合であるそうです。

ベテランさん二人

ベテランさん二人

ここも古道

ここも古道だそうです。大山が正面。発掘現場から事務所への道です。

このあたりです

このあたりです