(こ)記
岡谷駅の西隣は、みどり湖駅と川岸駅です。どちらも中央線ですが、塩尻へ行くにはみどり湖経由で行くのが便利です。乗り換え案内アプリでも、こちらを案内するのがほとんどでしょう。川岸駅方面へ行くのは「辰野支線」といい、明治時代に中央線が開業した当時は、このルートしかありませんでした。現在のみどり湖駅経由のルートは、1983年と比較的新しくできたものです。
辰野支線は、現在の塩嶺トンネルを通るルートと比べると無駄に、大廻りをしているのがわかります。
この迂回ルート、中央線開業当時に、猛烈な誘致運動を行った伊那谷出身の代議士・伊藤大八にちなみ、「大八曲り」「大八廻り」と呼ばれています。
1983年に、トンネルが開通したおかげで、16㎞も岡谷駅と塩尻駅の間は短縮されました。
辰野支線は単線で本数も少ないですが、塩尻から山間を塗っていく単線の車窓や、善知鳥(うとう)トンネルなど、なかなかいい雰囲気が楽しめます。
第11集で収載予定の小野峠経由の「初期中山道」では、辰野支線の小野駅を途中で通ります。
大八廻りにつしては、『ホントに歩く中山道』第10集のコラム38「中央線塩嶺トンネルと「大八廻り」」をご覧ください。