年別アーカイブ: 2021年
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第3号を発行しました
2021年4月15日 記事/NEWSKAZESAYAGE
通信紙「カワラ版カゼサヤゲ」第3号を発行しました。 弊社への直送注文の方に同封して配布中です。 目次(テキスト)は以下の通りです。 「風人社カワラ版カゼサヤゲ」3号(通算137号) P.1「中原街道の悲話と大手道」 P. …
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」第2号を発行しました
2021年3月17日 記事/NEWSKAZESAYAGE
通信紙「カワラ版カゼサヤゲ」第2号を発行しました。 弊社への直送注文の方に同封して配布中です。 目次(テキスト)は以下の通りです。 「風人社カワラ版カゼサヤゲ」2号(通算136号) P.1「街道の交差点」 P.2 boo …
写真でたどる東海道 沼津〜原〜富士市
「ホントに歩く」ラウンジのご案内のために、要石神社の写真を探していたら、懐かしい写真がたくさんあり、一部をアップします。 『ホントに歩く東海道』第4集(箱根関所〜吉原)の、沼津〜原〜富士市です。   …
展示「歴史散歩~瀬田、玉川、世田谷古道」@用賀(3/1〜3/7)のご案内
世田谷区用賀で活動されている大山道場(「大山みちおこし委員会」)は、用賀や大山街道に関する歴史を調べ、発信されています。 昨年に続き2回目ですが、みなさんの活動内容が、玉川台区民センターで展示されています。 今回の展示は …
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」を発行します
2021年2月19日 記事/NEWSKAZESAYAGE
風人社の通信紙「カワラ版」を出したいとのアイデアは前からありました。 弊社では、1995〜2005年、ほぼ月刊で「KAZESAYAGE」という冊子100号を刊行し、2009〜14年には101号からの「KAZ …
『ホントに歩く中山道』第11集発行延期のお知らせ
2021年1月に出された「緊急事態宣言」にともない、「ホントに歩く中山道」は第9集に引き続き、二回目の足止めです。第11集(和田峠〜八幡)は2月に発行予定でした。現地取材の第1回目は昨年中にほぼ終了しています。9集の時と …
中央本線岡谷駅と辰野支線「大八廻り」
2021年2月18日 中山道top page写真
岡谷駅の西隣は、みどり湖駅と川岸駅です。どちらも中央線ですが、塩尻へ行くにはみどり湖経由で行くのが便利です。乗り換え案内アプリでも、こちらを案内するのがほとんどでしょう
『中山道垂井宿 街道筋 名所・旧跡』
2021年2月18日 中山道
中山道、江戸から57番目の宿場、垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)沿いの名所や旧跡をまとめたガイドブック「中山道垂井宿 街道筋名所・旧跡」が昨年発行されました。『ホントに歩く中山道』第3集や、『ホントに歩く東海道 別冊美濃路』 …
コロナ禍で考えた国分寺
仕事に関連して、国分寺のことを考えました。 聖武天皇の「国分寺建立の詔」の訳文を読みました。 武蔵国分寺跡資料館HP内のpdf http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projec …