年別アーカイブ: 2021年
「風人社カワラ版カゼサヤゲ」を発行します
2021年2月19日 更新日記KAZESAYAGE カワラ版
第1号(通算135号)2021年2月15日 P.1「コロナと街道歩き」、P.2読む街道①「ミステリー作家の歴史小説」、P.3地図記号①【茶畑】、P.4お知らせ・編集後記
『ホントに歩く中山道』第11集発行延期のお知らせ
2021年1月に出された「緊急事態宣言」にともない、「ホントに歩く中山道」は第9集に引き続き、二回目の足止めです。第11集(和田峠〜八幡)は2月に発行予定でした。現地取材の第1回目は昨年中にほぼ終了しています。9集の時と …
中央本線岡谷駅と辰野支線「大八廻り」
2021年2月18日 中山道top page写真
岡谷駅の西隣は、みどり湖駅と川岸駅です。どちらも中央線ですが、塩尻へ行くにはみどり湖経由で行くのが便利です。乗り換え案内アプリでも、こちらを案内するのがほとんどでしょう
『中山道垂井宿 街道筋 名所・旧跡』
2021年2月18日 中山道
中山道、江戸から57番目の宿場、垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)沿いの名所や旧跡をまとめたガイドブック「中山道垂井宿 街道筋名所・旧跡」が昨年発行されました。『ホントに歩く中山道』第3集や、『ホントに歩く東海道 別冊美濃路』 …
コロナ禍で考えた国分寺
仕事に関連して、国分寺のことを考えました。 聖武天皇の「国分寺建立の詔」の訳文を読みました。 武蔵国分寺跡資料館HP内のpdf http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projec …
お便り 145 東海道53次完歩の道中記をブログにまとめました (ひろし)
2021年1月12日 ラウンジーお便り
2021年1月6日に無事三条大橋にたどり着きました。これも「ホントに歩く東海道」のおかげです。
お便り 144 出身地の三重・四日市までたどりつきたい(あつお)
2021年1月11日 ラウンジーお便り
一昨年の夏に定年退職した後、川崎・溝ノ口ハローワークに通う最中、帰路の文教堂にて「ホントに歩く東海道」と出会いました。
お便り 143 マイナーなR412を歩きたい (mina)
2021年1月9日 ラウンジーお便り
ホントに歩くシリーズは、軽くて使いやすいです。今回、比較的 “マイナー?” な412号を購入しました。普段はクルマでスルーしていた道でしたが、今回読んでみて、歩く価値があると感じました。ぜひ歩きたいと思います。 mina …