●世田谷ボロ市報告  昨年の12月15、16日に続き、1月15、16日のボロ市でも大山みちの会さんのブースで本とTシャツを販売させていただきました。嬉しかったのが、ツイッターで情報を見た方がブースにいらして、本やTシャツを買って下さったことです。土日で天気にもめぐまれ(すごく寒かったのですが)、人出も多かったです。12月と1月の本の販売は、『ホントに歩く大山街道』14冊、『大山北尾根・支尾根』3冊、「大山街道Tシャツ」が7枚でした。ご来場のみなさま、大山みちの会のみなさま、どうもありがとうございました。

●第八回大山街道フェスタ  2月20日に川崎市高津区の大山街道沿いの施設で大山街道フェスタが開催されます。池尻大山みちの会さんのブースで今年も弊社の本を売らせて頂くことになりました。みちの会さんのブースは溝口緑地(高津図書館の前の広場)で、こちらでは物産展やフリーマーケットがあります(ここまで昨年の文章ペースト、毎年の恒例行事のようになっています)。また、川崎市大山街道ふるさと館では、落語や大山街道の模型と写真展示もあるそうです。溝口神社と二子神社では湯豆腐の無料配布も。

日時:2011年2月20日 10:30~14:30
会場:二子神社、溝口神社、溝口緑地、大山街道ふるさと館

川崎市高津区役所 大山街道フェスタ http://www.city.kawasaki.jp/67/67soumu/home/takatu/kanko/event/event_festa.html

●大山とうふまつり  3月5日~6日まで大山ケーブルバス停の上にある市営駐車場で開催されます。直径4mの大鍋「仙人鍋」で作った湯豆腐(大山菜入り)のふるまい、各日の優勝者に賞金5万円が出る「椀子豆腐早喰い大会」、また、こま参道のお店でも期間中は割引やプレゼントなどの特典があるそうです。

仙人鍋のふるまい
3月5日(土)10:00、15:30
3月6日(日)10:15、14:00

椀子豆腐早喰い大会
90秒間に豆腐を何杯食べられるか!
3月5日(土)12:30
3月6日(日)12:00
受付は、30分前。両日定員70名。
マイカップ・マイスプーンの持ち込み不可。 ちなみに、昨年の優勝者は38杯。

大山とうふまつり実行委員会 電話090-2322-6599 (下記HPは以前のもののようです。まつりの様子がわかります) http://odekake.info/kanagawa/others/ooyama/ooyama.html

●おおねの語り部
 ツイッターで教えていただいた情報です(@matsuyafudosan さん、ありがとうございます)。秦野の大根地区の地名や歴史を調べられているホームページです。小田急線東海大学前駅は以前は大根駅だったというのを、まほら秦野みちしるべの会さんで教えていただき、「おおね」という響きが頭に残っていました。書かれているのは、「おにぎりさん」という東海大学の学生の方です。坂や川などの現場の写真やていねいな説明で大変おもしろいです。現在第6話までが掲載されています(第一回『一本橋の堰と烏啼の堰』、第二回『南矢名の景勝地・烏啼』、第三回『谷戸の街・真田』、第四回『武将・真田与一と真田城』、第五回『北矢名にあった幻の寺院・長昌院に迫る!』、第六回『南矢名の宿場町・宿矢名』)ぜひご覧ください。

歴史コラム「おおねの語り部」 http://ohne-sanpo.com/?cid=18

東海大学駅前商店街と東海大生が創る地域情報ブログ http://ohne-sanpo.com/

●KAZESAYAGE<平地編> KAZESAYAGE<平地編>第8号の目次をアップしました。現在編集中です。