掛川宿の明治時代と現代図をデジタル画像で透過重ね合わせをしました。
上は、現代図
中は、迅速図
下は、重ね合わせ
ピンク線が、明治の旧東海道
青色が、現代の旧東海道
緑色が、明治の逆川
紺色が、現代の逆川

いろんな面白いことが見えてきます。少し興奮しますね。
七曲がりもピッタリです。
逆川の明治の線が重ならない個所をみると、痕跡が残っているところがあります。
さて、黄色。
これは、まったく推測なので、引用はご注意ください。あまり信用しないでください。誤読かもしれません。
山内一豊が掛川城下の整備を行う前?の東海道。
城の北側を通っていたと資料で瞥見したので、入れてみました。明治の馬車道(一部)で残っています。
図の左、十九首のところで道は北に大きく曲がります。
この理由は、今までの地図読みで何度も触れてきた同じ理由に加えて、城下町を出た東海道は、もとの道に合流しなければならなかったのです。
現代の逆川橋で旧東海道は国道1号に合流します。
しかし、じっと見ていると、謎がいっぱい出てきます。
宿題の多い地図です。

 

掛川現代掛川迅速掛川比較図低