永田町駅出口で出発前に説明を受ける参加者のみなさん

永田町駅出口で出発前に説明を受ける参加者のみなさん

赤坂見附交差点を通過する

赤坂見附交差点を通過する

100918tr2to

豊川稲荷で準備運動。けっこう入念にストレッチを行っていました

100918tr3to

豊川稲荷の狛犬というかキツネ。犬っぽいです。尻尾がでかい。

100918tr8ar

今回のツアーリーダーの荒川さん

100918tr4ya

薬研坂。薬を挽く船底のような形になっていますとのリーダーの説明の後、写真を撮る参加者の方

100918tr5ko

高橋是清翁記念公園の石造物

100918tr6ko

高橋是清翁記念公園に来たら、これを撮らなくては

100918tr7ko

何基も石灯籠がある

100918tr9ma

外苑前の増田屋

100918tr10ze

善光寺にある如意輪観音。立て膝なのは、すぐ助けに行けるようにと荒川さんが説明してくださいました

100918tr11ze

善光寺の石造物の前に置かれていたイチゴみたいなだるま

100918tr13men

渋谷の唐そばのつけ麺を昼食にしました。並も特盛も同じ800円で他のお客さんは特盛(4玉分!)を頼む人もいましたが、適度な運動でおなかがすいていたとはいえ、並で十分、非常に美味しかったです。

●トラベル日本さんのツアー「赤坂~用賀」

 9月18日(土)、トラベル日本さんの「ホントに歩く大山街道」のツアー集合場所の永田町駅出口に、初回参加者特典になっている『ホントに歩く大山街道』を届けに行きました。35人も参加者がいらしてびっくりしました(嬉しい)。国道246号線を列をなして歩かれている皆さんを見ながら、4年前、「ここを歩く人がいるのかな」と不安になりながら取材をしていた頃を思い出し、感慨深かったです。

永田町駅出口で出発前に説明を受ける参加者のみなさん  9時に永田町駅集合、9時半出発です。本は受付時に渡していましたが、コピーした地図等などの資料も同時に渡し、本は歩き中はザックに入れ(参加者のほぼ100%、ザックでした)、家に帰ってから見てくださいと説明していました。

 先頭をツアーリーダーが歩き、最後尾に添乗員の方がつきます。添乗員さんにことわれば、写真をとったりして遅れても待っていてくれます。

 この日は歩くのには気持ちよい天気でした。少し前は残暑が厳しく、大変だったそうです。

 豊川稲荷は本来はお寺ですが(これは、大山みちの会の方が案内してくださったときに教えていただきました)、稲荷は大岡忠相越前守の屋敷稲荷だったものを、赤坂小学校(現在はない)を建てるためにこちらに移動してきたものと説明され、そうだったのか!とびっくりしました。しかし、『ホントに歩く大山街道』にはしっかりどちらのことも書いてあり、自分自身が大丈夫か不安になりましたが、「屋敷稲荷」という言葉自体も最近認識しましたし、文章で読むのとその場で人が説明しているのを聞くのとでは違うのだ、と思ってみたりもしていますが。。

 高橋是清翁記念公園は、石造物が非常に多いことに改めて気がつきました。隣のカナダ大使館の敷地も含め、広大な庭にあったものなのでしょうか。石造物に詳しい荒川リーダーが、石灯籠の時代毎の形状を説明してくれました。

 参加者の中に昭和30年代に青山高校を卒業されたという方がいらして、当時のままだったのは外苑前の増田屋さんとういソバ屋ぐらい、とおっしゃっていました。もちろんビルになっていますが、現在も営業されています。

 渋谷の御嶽神社までツアーに同行させていただいたのですが、さんざん歩いているのにまだまだ新発見があり、面白かったです。本を読まれたみなさんもそうでない方も、是非参加してみて下さい。私も早速10月の回の申込をしました。

10月は、用賀~鷺沼で、9時半出発、2800円です(約10キロ/15時半頃解散)。 7日(木)、9日(土)、14日(木)、16日(土)、20日(水)、22日(金)、23日(土)の7回があります。

トラベル日本ホームページ http://www.travelnippon.co.jp/

四季彩の旅トップページ内の 「第1回~第4回大山街道を歩く」から、1~4回までのパンフレットpdfがダウンロードできます。 http://www.travelnippon.co.jp/shikisai/

トラベル日本 電話:03-3572-2664