風人社トップ

通信誌 KAZESAYAGE(カゼサヤゲ)
<山岳編><平地編>もくじ一覧

(2014年5月22日更新)

山岳編第1期(1〜10号発行済)

平地編第1期(1〜10号発行済

山岳編第2期(18号発行中)

平地編第2期(16号発行中

◎ご購読のお申し込みはこちら

KAZE雑記帳<山岳編> 

KAZE雑記帳<平地編>


山岳編第1期(1〜10号発行済)

 □第1号(通算101号)2009年4月15日発行
  雪山賛歌/マルガヤ尾根/諸戸林業/菜の花台・ヤビツ古道/ボクと鐘ヶ嶽
 □第2号(通算102号) 2009年5月15日発行
  湯の花/宮ヶ瀬尾根/宮ヶ瀬パズル/諸戸林業2/世附山への想い
 
□第3号(通算104号) 2009年6月25日発行
  四万キロを歩く/鬼石沢左岸尾根・畦ヶ丸/諸戸林業3/鳥手山〜洒水の滝/書店の話/松茸山
 
□第4号(通算105号) 2009年8月10日発行
  ウッカリン/椿丸/山に生きる灯火/バリエーションルート一年生の挑戦/書店の話/徹底・弥七沢ノ頭
 
□第5号(通算107号) 2009年10月20日発行
  丹沢を隈なく歩く人の証/大タル丸・大タギリ/岳ノ台/熊との遭遇/岩田たに泉さんと立山を歩こう
 
□第6号(通算108号) 2009年12月4日発行
  ままごとのような不安と恐怖と/行者ヶ岳北東尾根/丹沢山塊 未知の道/サガミジョウロウホトトギス
 
□第7号(通算110号) 2010年3月20日発行
  記録を読む人として/栂立尾根/丹沢の細菌/スライド座談会/華厳山/丹沢のエンテイ
 
□第8号(通算113号) 2010年6月16日発行
  電子書籍は紙の出版を助けるか/屏風岩山/関東県境尾根歩き/道迷いのパターンについて
 □第9号(通算115号) 2010年9月16日発行
  他人のゴミは重い/同角ノ頭/昔の里山の景観/山岳会の食当/大野山山頂を目指す6コース
 □第10号(通算117号) 2011年3月25日発行
  バリエーションルート山岳ジャンルに/三角ノ頭/雲と触れあいに/ボクの歩き方小史/鍋嵐


平地編第1期(1〜10号発行済)

 □第1号(通算103号)2009年6月25日発行
  大山道を歩く/大山道標・戸田道を歩く/地形と地図/柏尾道/バス歩き・あざみ野〜熱海駅
 □第2号(通算106号) 2009年9月9日発行
  小出版と地方書店/土屋道/バス歩き・東村山〜太田駅/渋谷区大山町/小田原急行鉄道沿線名所図絵
 
□第3号(通算109号) 2010年1月10日発行
  紙地図がなくなる?/府中道上/バス・三ヶ木、相模湖駅、藤野駅/板橋区大山町/座間遊園地/貝取団地
 
□第4号(通算111号) 2010年4月14日発行
  本屋さんと話したい/府中道下/秦野の道1/バス・四国、春日部、都バス/大山みちの会
 
□第5号(通算112号) 2010年5月20日発行
  読者と編集の質/各地から見える大山/立川市大山/秦野の道2/バス・八重洲〜岩井車庫
 
□第6号(通算114号) 2010年7月30日発行
  未知の道を歩く/矢崎通り大山道/秦野の道3/バス・半原、宮ヶ瀬、上煤ヶ谷
 
□第7号(通算116号) 2010年11月27日発行
  エンターテインメントの共有/坂本道/道のできかた・柏尾道/秦野の道4/世田谷区松原通大山道
 
□第8号(通算118号) 2011年4月13日発行
  『キャーッ! 大山街道!!』/津久井大山道/秦野の道5/バス旅2つ・登戸、相模湖
 □第9号(通算120号) 2011年7月23日発行
  「キャーッ!」の特色二つ/「蓑毛越え」と「いより越え」/秦野の道6/観音札所巡り1二番岩殿寺から 

 □第10号(通算122号) 2011年10月14日発行
  地元書店さんと元気になろう/観音札所巡り2 秩父札所34ヶ所/報告ウォークと講演/秦野の道7/身近な大山 相模原市大山町


山岳編第2期(11〜20号発行中)

 □第11号(通算119号)2011年5月27日発行
  山屋の被災地支援活動/弥七沢ノ頭〜大杉山/はなじょろ道/鐘ヶ嶽の悲しい事件
 □第12号(通算121号)2011年9月24日発行
  危険を買いに/中ノ沢左岸尾根〜蛭ヶ岳/東丹沢東端/乱層雲の恍惚/魅惑の短いヤブ尾根
 
□第13号(通算123号)2011年12月8日発行
  のめり込んでいる人は面白い/檜岳/うかつな事故の顛末記/富士山の裾野歩き/バリエーションルートに役立つ林班図の利用法
 
□第14号(通算125号)2012年3月29日発行
  今どき天気図を描く/白滝/比叡山千日回峰行/バリエーションルートに役立つ林班図の利用法2/身近な高みへ 足立区

 □第15号(通算127号)2012年7月12日発行
  ヒルにも感謝/檜洞丸(河内川東沢ノ尾根)/私の読んだ山岳書/新刊紹介『80歳。山はまだ卒業できない』

 □第16号(通算129号)2012年9月18日発行
  道標とは何か/榛ノ木丸〜姫次/明治時代のイタツミ尾根と春岳山/バリエーションルート入門「大山沢二俣界尾根」/戦時中の丹沢ガイドブック

 □第17号(通算131号)2013年2月5日発行
  山を歩くように街道を歩く/塩水橋〜弁天尾根/バリエーションルート入門「黒岩」/山の知識検定

 □第18号(通算133号)2013年10月31日発行
  「相州大山」を見つめ直す/カヤノキ棚沢ノ頭/バリ入門「ガタクリ峰」/小富士から国境尾根を下りる 


平地編第2期(11〜20号発行中)

 □第11号(通算124号)2011年12月29日発行
  できたらいいな!の新事業/大山道標と不動明王/古道・大山道を歩く「秦野本町地区」/戸塚道1/玉川全円耕地整理事業と豊田正治

 □第12号(通算126号)2012年4月20日発行
  山と谷がやってくる/大山道って何だろね?/古道・大山道を歩く「秦野南地区」/戸塚道2

 □第13号(通算128号)2012年7月27日発行
  旧道・古道を歩くことの魅力/石倉の不動尊座像道標について/大山道から道子窯へ/「ウォークマップ R412」/報告「第31回全国地名研究者大会」

 □第14号(通算130号)2013年1月11日発行
  日本橋から行く大山道/権田直助 波乱の生涯/蛇腹マップの裏話/世田谷の江戸道を行く/紹介「ホントに歩く東海道 第1集」

 □第15号(通算132号)2013年9月19日発行
  街道マップは郷土本/耳にまつわる二つの神社/古道・大山道を歩く「秦野北地区」/「アラフォー」山ガールの箱根八里越え

 □第16号(通算134号)2014年5月22日発行
  商標「ホントに歩く」がめざすもの/「ホントに歩くR412」じゃなくて、R413ウォーク顛末記/古道・大山道を歩く「秦野上地区」/ハマの東海道展

風人社トップ