商品コード:
4938643022
眼は何のためにあるか
販売価格(税込):
2,530
円
ポイント:
23
Pt
何のための知識シリーズ2
著者:山田宗睦ほか共著
発行:風人社
仕様:四六判/上製本/ 258頁
定価:2300円+税
1990年2月10日発行
ISBN4-938643-02-2
★日本図書館協会選定図書
全日本聾唖連盟推薦図書
送料無料
眼もまた、その生理のメカニズムの不思議さに驚嘆せずにはいられない。例えば、本を読んでいるときの眼の動きは、停留一跳躍一停留を1分間で180回、1秒間に3回の繰り返しを行っているという。また、跳躍時に生じる流れ網膜像の処理のために、1秒間に3回も開閉するシャッター機能が眼にあるとは、驚かされる。
視覚メカニズム研究の専門家と身近な眼の臨床医師の共同執筆で、眼の不思議の世界をやさしく紹介。
「機械の眼」では、コンピュータによる視覚情報認識の基本について触れた。テレビ報道記者からドキュメント担当となった筆者の目に見えたものは何か。
また、「障害を通して考える」では、社会で活躍する二人の視覚障害者と視覚障害児教育に詳しいジャーナリストに寄稿を願った。一般 雑誌のほかに「点字ジャーナル」「点字毎日」などでも紹介され、点字翻訳、テープライブラリー(音読)が作成された。
く障害者問題がごく自然に統合されていて、<障害者間題に関心がなく別の意図で買い求めたとしても、本の中で障害者の問題に触れることにより関心が高まる>(村井潤一京大教授)。
特に高校生や大学生にも本書を勧めている。