浦和宿から大宮宿まで歩きました。短い距離なので、しっかり寄り道♪ 浦和では「浦和うなこちゃん」像と、ちょっと奮発して美味しい鰻を堪能し、「浦和宿古本まつり」も楽しみました。
浦和の鰻は江戸時代から有名とのことですが、最初はぶつ切りで串に刺して焼いていたそうです。それが蒲の穂に似ているから蒲焼になったと教えてもらいました。
大宮宿は、宿場の面影はないけれど、氷川神社の参道でもある古中山道は、とても気持ち良かったです。そして素敵な情報をいただきました♪
さいたま市博物館で第44回特別展「中山道大宮宿」が無料公開されるそうです。令和2年10月3日(土曜日)~11月15日(日曜日) とのこと。ぜひ行ってみようと思っています! 詳細はこちらです。
https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/008/005/001/r2tokuten.html
Hal 20.9.24
(FuOH)早速に、いろんな情報をありがとうございました。鰻は、現在弊社現調中の諏訪、岡谷も有名だそうです。
さいたま市博物館での特別展の情報も、本欄閲覧者にも役立つ情報で、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。