総合出版・編集プロダクション「ホントに歩く」東海道・中山道
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 年: <span>2025年</span>

年別アーカイブ: 2025年

お便り 256 ゆかり深い中原街道のマップ発行に期待! 旧道探索をしています。(あつお)

中原街道沿線在住。ビッグなお知らせ?!に、お便りしました。新丸子から平塚の約50キロを歩いて検証。

あつおさん「中原街道歩行記録_2023年2~3月」

ぬまりびと博覧会2025@沼津に出展します(3/22・23)

今年は<街道地図沼>「株式会社風人社 プラス 散歩かふぇちゃらぽこ」で出ます。

ぬまりびと博覧会2025

展示「大山街道歴史散歩 用賀の湧水と谷沢川の今昔」@用賀(2/23〜3/9)のご案内

谷沢川は、多摩川の支流。展示場所は玉川台区民センター(用賀駅8分)。大山街道歴史散歩のリーフレットも配布中です。

大山街道歴史散歩 用賀の湧水と谷沢川の今昔 大山みちおこし委員会

どこにいる家康47回「乱世の亡霊」

大坂冬の陣で大阪城を攻撃され和睦に応じた豊臣家だが、牢人や兵糧を集め抵抗する。茶々の姉妹が徳川との和平工作を図るも、秀頼自身が戦に踏み込んでいく流れとなる。

大阪城公園。極楽橋

講演 石井政夫氏「大山まいりと地域創生~江戸時代から続く文化遺産~」(2025年3月8日)

『さがみ大山まいりと祈りのみち』の著者石井政夫さんの講演会が、伊勢原の雨岳文庫で開催。大山まいりの歴史と文化遺産を中心にお話しされます。

石井政夫 さがみ大山まいりと祈りのみち

岡本和泉の大山街道スケッチ紀行<25>15日目 その1

ウォークマップ「ホントに歩く大山街道」片手にスケッチしながら、赤坂御門から大山山頂をめざす歩き旅(約70キロ)。15日目大山の麓。咳止地蔵〜三の鳥居まで。

大山街道25-02

「信濃毎日新聞」サンヤツ 2025年1月14日 ホントに歩く中山道・東海道の広告

1つあけて右隣に、長野県の『歴史の道調査報告書』全7冊の広告が出ていました。

信濃毎日新聞 2025年1月14日 朝刊

「京都新聞」サンヤツ 2024年12月23日 ホントに歩く中山道・東海道の広告 京都にアピールバージョン

「京都の歴史街道を散策して旅に出る」「京発(だ)ち守山泊まりの第一歩」は、響かなかったかもしれません。

「中日新聞」サンヤツ 2024年12月19日 ホントに歩く中山道・東海道の広告 ブラタモリバージョン

11月25日に続いて、同じもので勝負。サンヤツはなおし本が多めです。

中日新聞 2024年12月19日 朝刊 サンヤツ

熱海鋼一 ジョン・フォード復活17 Somedayー2:フォードのアメリカ

今回は、フォードの代表的な4本の西部劇に描かれた<Someday いつか>にであう。「駅馬車」「荒野の決闘」「捜索者」「リバティ・バランスを射った男」

ジョン・フォード 駅馬車

どこにいる家康46回「大坂の陣」

方広寺鐘名事件から大坂の陣に発展。豊臣の重臣、片桐且元が家康陣営へ。真田丸でやられると、家康は大砲を使って大坂城を攻撃。

方広寺の梵鐘。<国家安康><君臣豊楽>

「ホントに歩く東海道・中山道」手ぬぐい、紀伊國屋新宿本店の「べらぼう」フェアで販売中

2025年1月28日頃まで。ぶよお堂さんセレクトの地図商品たくさん。ぜひお寄りください。

紀伊國屋書店新宿店 フェア 古地図で見る蔦重の時代
PAGETOP
Copyright © 株式会社風人社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.