この本(今泉義廣著『前鳥神社ものがたり』)は、前鳥神社でしか買えないそうです。街道文庫の田中さんが買って、私もつられて買って、この日は、前鳥神社でこの本がベストセラーになりました。今泉さんの中原街道の本は、品切れ絶版だそうです。
弊社本は、最初、田中さんの地図が全部出来ているので1か月で出来ると思ったら、とんでもなく、もしかしたら、1年くらいかかるかもしれないと「恐怖」しました。実現できるでしょうか。(oh)
この本(今泉義廣著『前鳥神社ものがたり』)は、前鳥神社でしか買えないそうです。街道文庫の田中さんが買って、私もつられて買って、この日は、前鳥神社でこの本がベストセラーになりました。今泉さんの中原街道の本は、品切れ絶版だそうです。
弊社本は、最初、田中さんの地図が全部出来ているので1か月で出来ると思ったら、とんでもなく、もしかしたら、1年くらいかかるかもしれないと「恐怖」しました。実現できるでしょうか。(oh)
うちの近所(横浜市青葉区)の白鳥前川神社となにか関係があるのでしょうか?サイトを見てもなんの記述もありません。http://www.shitodomaekawa.com/sp/original.html
初コメント、さすがお騒がせさん。ありがとうございます。こちらの投稿も実験段階です。ときどき見てくださると嬉しいです。
さて、前鳥神社は、延喜式内社・相模四之宮で古いのです。神社については、まだ本書を読む時間がありません。この本は、前鳥神社ご鎮座1640年記念刊行で、著者はここの元宮司で、学究者でした。故人。
前鳥(さきとり)は、崎取→前取→前鳥と改名されたと、本書冒頭にあります。『キャーッ! 大山街道!!』記載の縄文海進による砂丘列の東端という地形名が神社名になっています。
たぶん、白鳥前川神社とは関係がないと思われます。前鳥(さきとり)神社は、下記URL。(oh)
http://www.sakitori.jp/about/