目次
西丹沢地域概略図
はじめに
地図集(カラー)「大室山」「中川」「山北」「御正体山」「駿河小山」「須走」
地蔵平の思い出
この本を読む人へ
第1章 西丹沢への憧れ(世附川源流域の山々)
1●凍てつく滝、残雪。真冬の甲相国境尾根を歩く
西丹沢自然教室~畦ケ丸~菰釣山(泊)~高指山~平野
2●快晴の中、三国山山稜から湯船山山稜を行く
籠坂峠~三国山~三国峠(鉄砲木ノ頭往復)~湯船山~世附峠
3●道志から丹沢湖へ・西丹沢縦断
検見ケ丸~鳥ノ胸山~大界木山~城ケ尾峠~地蔵平~二本杉峠~上ノ原
4●西丹沢の峠を巡る
御正橋~菰釣山~大栂~富士見峠~地蔵平~城ヶ尾峠
菰釣山~大栂~椿丸~山神峠~大棚林道~切通峠~平野
第2章 夢実現に向けて(富士見峠~織戸峠を結ぶ)
5●ポッカリと開けた草原 今は廃れた道
焼津~P755m~世附権現山~二本杉峠~地蔵平~屏風岩山~小塚
6●雪面に残るのは自分だけの足跡
大滝峠~地蔵平~浅瀬~丹沢湖
7●4年越しの夢実現!
二本杉峠~千鳥橋~富士見峠~織戸峠~水ノ木(馬印)
第3章 地図読みの楽しさと単独行のリスク
8●深い笹藪と明るいカヤトの原
山伏峠~西丸~東丸~水ノ木~浅瀬~丹沢湖
第4章 出会いの喜び
9●世附峠周辺の芸術的な道標
切通峠~丸尾山~馬印~峰坂峠~世附峠~駿河小山駅
10●古道探訪の楽しさと出会いの喜び
太郎小屋山~不老山~蘇峰台(樹下の二人)~峰坂峠~土沢出合~浅瀬
世附川・浅瀬の番人
その他のオススメ商品
未知の道シリーズ3 大山北尾根・支尾根
販売価格(税込): 2,090 円
『誰も知らない丹沢』第二段。東丹沢の尾根歩き。「広い丹沢山塊にあって、大山はアプローチも、山頂からの展望もよく、四季を通して自然を楽しむことのできる本当に「近くてよい山」です。
東丹沢一枚地図
販売価格(税込): 880 円
「大山北尾根・支尾根」に収載した10コースを2.5万分の1地形図に書き入れました。裏面は大山の西側、東京電力の送電線(新多摩線)の鉄塔尾根を中心に1万分の1地形図。支尾根、支沢の名前も書き入れました。