商品コード:
9784938643966
ホントに歩く中山道 第11集 和田峠(男女倉)〜八幡+初期中山道(桜沢〜下諏訪)
販売価格(税込):
1,298
円
ポイント:
11
Pt
送料無料
ホントに歩く中山道 第11集
和田峠(男女倉)〜八幡(27.7㎞)+初期中山道(桜沢〜下諏訪)(22.7㎞)
No.41 和田峠(男女倉)〜和田(9.1㎞)
No.42 和田〜芦田(9.5㎞)
No.43 芦田〜八幡(9.1㎞)
No.44 初期中山道(桜沢〜下諏訪)(22.7㎞)
【コラム41】和田宿本陣の焼失と復元
【コラム42A】小野が二つで、両小野が残る(初期中山道・小野)
【コラム42B】蚕と岡谷と地図記号(初期中山道・岡谷)
【コラム43】書の里・望月 比田井天来生誕の地
★マップ№41、42(長和町部分)は、1万分の1地形図がないため、2万5千分の1地形図を拡大しています。
★文久元年和田宿本陣間取り図収載
★地形図使用の「初期中山道」マップは本邦初
『ホントに歩く中山道』は、京都・三条大橋から東京・日本橋を目指します。3か月毎の発行で、約4年で日本橋到着を目指します。
全巻ご予約受付中(割引有り、途中解約可)。問い合わせ欄にご記入ください。
第11集は、和田峠を越えた男女倉口から八幡宿入口までを収載します。この区間の宿場は、和田、長久保、芦田、望月。間の宿茂田井は風情ある町並みが残り、人気のスポットです。
本集は4つのマップで構成されていますが、№44は、初期中山道を11764分の1(1万分の1地形図を85%縮小)で収載しました。桜沢(塩尻市)と下諏訪をつなぐ約23㎞の旧街道。塩尻峠を越えない中山道で、伊那街道との交点、小野経由で小野道ともいう(第10集コラム38参照)。和田峠越えの際、前後に組み合わせて歩くのもおすすめです。