『ホントに歩く甲州道』ケースの裏面
裏面のマップは、№2(荻野〜半原)のmapF、上荻野交差点を中心とした部分です。交差点には、「甲州道」の石の標柱が立っています。
写真は、左上から時計回りに、道志橋から見た道志川。エメラルドグリーンが美しい。かつての旧道の橋の橋脚がみえます。厚木市妻田あたりの暗渠の道。相模湖駅前のアーチ。湖の遊覧船がすてきです。駅前のトイレの上には鮎のオブジェもあります。海底道(おぞこみち)にある石造物。葉っぱで屋根掛けされ大切にされています。ぜひ探しに行ってみてください。
写真は、左上から時計回りに、道志橋から見た道志川。エメラルドグリーンが美しい。かつての旧道の橋の橋脚がみえます。厚木市妻田あたりの暗渠の道。相模湖駅前のアーチ。湖の遊覧船がすてきです。駅前のトイレの上には鮎のオブジェもあります。海底道(おぞこみち)にある石造物。葉っぱで屋根掛けされ大切にされています。ぜひ探しに行ってみてください。