●2001年1月29日(月)
 1週間も更新記録を更新できなくてごめんなさい。酔っぱらいには「ブラックアウト」があるようですが、労働病者はこういうときは「ホワイトアウト」になっていて、いちいちの作業は記録できなくて、いきなり出来上がりになります。
 課外『ちばてつや マンガをつくろう』は、1月26日(金)に印刷所データ入稿となりました。青焼出校は、1月30日(火)の予定。『人間の時代へ』は、第2次校を経て、2月1日、ページレイアウト校正を出校します。登場人物一覧データアップしました。是非ご覧ください。
 『奥の細道』の本と、課外『名嘉睦稔』は、ちょっとお休み。
  課外授業・紙屋克子さんを弊社にご注文くださった方にお礼申しあげます。感想もぜひ、聞かせてください。
 世の中に、自分ではそうはなれないかもしれないけど、こんな人が素敵でいいな、という実在の人物がいれば、いろんなことが少しはよくなるのに。理想主義を実現すべき政治家がそうでないという逆説は、わたしたちには久しいものですね。
●2001年1月22日(月)
 『人間の時代へ』と課外『ちばてつや マンガをつくろう』の著者校が同時に上がりました。『人間の…』は、ページレイアウトが一頓挫し、困っています。
 奥の細道の本は、編集がかなり難しいことがわかってきました。明日、大きな最初の打ち合わせをします。
 17日に購入したデジカメで実験的に撮った、本当に第1番目の画像をのせてみます。
●2001年1月18日(木)
 一生のうちでこんな人たちと一人でも二人でもあえるだろうか、というような人たちと一日で47人にも出会った。もちろん、ゲラの上でだが。そんな気分にさせてくれました。中日新聞・東京新聞 21世紀工房編『人間の時代へ それぞれのメッセージ』(仮題)は、第2回目の打ち合わせ(昨日)と、まえがき原稿が届く。近日中に編集メモを作って、そちらにオビ用の抜粋要約文と、登場人物予定一覧を掲げて、予告したいと思います。
 昨夜、ヨドバシカメラでデジタルカメラを買いました。課外ちばさんの本の中で、子どもたちの作品画像を載せるために、お借りした原画から撮影するためです。小売り希望価格12万8000円のもので、64mbスマートメディアや、スマートメディアリーダーなど一式で約11万円でした。うまく活用できるように祈りたい。
 課外授業・紙屋克子さんの本は、表紙もきれいな仕上がりで、満足でした。内容のとてもいい本なので、ぜひご覧ください。1週間後くらいの書店店頭発売です。直接予約の方には、すぐお送りできます。
●2001年1月17日(水)
 昨日は、会社はたくさんの戦力が集まり、活況でした。
 課外授業は、次の次の小林恭二さんの取材ビデオ文字取りを始めました。次の名嘉睦稔さんは、3日目の授業がまだ残っています。
 昨年末から依頼されていた「奥の細道」の本は、方針とマスターレイアウトを試行錯誤中です。
 今日、課外授業・紙屋克子さんの見本本が間もなく届きます。今年に入って新刊見本は『臨床鍼灸医学』に続いて2冊目です。 楽しみ。

●2001年1月15日(月)
 くたくた。土・日、出社。助っ人(嘱託)も来社・作業。
 お陰様で本日、2冊の本のゲラを同時出校。
 課外授業『ちばてつや マンガをつくろう』は、著者校を出校。ちばてつや事務所の千葉洋嗣さんに、版元のF女史とゲラを届ける。
 東京新聞は、後のページレイアウトを考えた粗組版を出校。今日、届けて相談の予定だったが連絡つかず、宅急便で送って、明日以降相談の予定。
 図版約200枚のレイアウト用スキャニングを、本日初出勤のアルバイトIさんが予定時間内に終了。おまけの仕事の文字読み取りスキャンもしてくれた。

●2001年1月13日(土)
 今日は、社外からプロのDTP技術・ 編集者2名が助っ人にきてくれて、順調な仕事の進捗があった。アルバイトの人も面 談にきてくれて、早速の月曜日からの勤務となった。
 そのおかげで、東京新聞の本は、スケジュールの第1ハードルは越えられる予定が立った。明日、日曜は出社。
●2001年1月11日(木)
 9日の深夜作業は、結局、午前1時半頃にごろに実質ダウン。ちっとも大きな口をきけたものではありません。恥ずかしい。そのつけは大きく、『ちばてつや マンガをつくろう』(仮題)は、昨日(10日)に著者校正までたどり着く予定が、1日の遅れくらいではすまなくなり、思い切って、15日(月)にまで変更。しっかりやりましょう。再出力して、第4次原稿整理・校正に入る。1人は、残り画像の取り込みに、集中作業をしています。
 昨日(10日)、東京新聞編の本の計画で、中日新聞社で会議。希望納期の関係で、 驚くべきスケジュールで挑戦する決意を固める。文字データは、昨日のうちにすべてコンバージョンを終え、もう1人が今日、流し込み作業に入る。図版を受取り、そのリストを作る。使用写 真は約100枚の予定。印刷所が未定のため、社内で仮スキャンをすることを内定。
 12日土曜日に、アルバイトの交渉予定。働いてもらえるなら、その人はかわいそうに(?)、仮スキャン作業が最初の仕事になるだろう。
 新たな1冊は、本のコンプセトづくりがまだ熟していない。 素材集めの段取りを同時並行作業。いい本をつくりたい。
●2001年1月9日(火)
 昨日(8日)は祝日でしたが、出社。源泉徴収法定調書と市町村民税 の給与支払報告書の作成を終了。昨今、やっとテレビなどでも言われ始めたが、タックスペイヤーとしての自覚を持つためにも、自分の税金を自分で計算すれば、世の中変わりますよ。そのためには、まず、申告システムをシンプルに。
「ちば てつや」は、第2次原稿整理の後半。今日9日、第3次原稿整理とページレイアウト、台割り仮決定作業。胸突き八丁。深夜作業で、会社泊まり。
 靴を履いたまま電話機抱えてビルの床で仮眠しながら仕事し続けたZさん。今、弊社はそれほど悲惨な状況ではないけれど、筆者の若いときはZさんよりももっとすごかったことを思い出します。小出版社の現場編集者というのは、そんなものです。しかも薄給で。と言いつつも、遊んでないで、早く仕事せよ、と声がかかっています。
●2001年1月6日(土)
 弊社は、立て前土日休みなのですが、昨年の実績では土曜日を休んだ記憶がほとんどありません。けれど、土曜日は出社自由なので、今日も昼前出社です。
 年初の仕事は、ダッシュのつもりでしたが、わりとのんびりとスロースタートしています。暮れからの続きのちばさんのビデオ画像撮りは一応4日に終了しました。本文の原稿整理も第2次校がぼちぼち進んでいます。

 昨日騒いだモニター事件は、何となく(社内では「絶対」と言っている人がいます)自然修復したような気がします。大したことがなくてよかったよかった。


●2001年1月5日(金)
 電子マネーは、今年どれくらい普及するのでしょうか。あの高いいちいちの銀行振り込み手数料は、電子マネーではなくなるのでしょうね。もし普及すると、例えば書籍の版元直売では、注文した明くる日に本が届き、代金の決済も注文したそのときに終わってしまいます。こういうことが流通 の構造にさらに変化を与えるかもしれませんね。

 いちばん最初に導入したマッキントッシュのモニターが今日突如故障しました。ハード(Power Mac7100)のほうは大丈夫なようです。これは弊社の初代機で、スピードは今となってはきわめて遅いのですが、非常によく働いてくれ、今も働いているご老人です。まだまだ大切にして、ご臨終させるわけにはいきません。でも、新しいのもほしいなあ。


●2001年1月4日(木)
 新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
 みなさんはお正月をいかがすごされましたか。裕福になったことの表れでしょうか、お正月の町中で出会う人々は、私もそうでしたが、ほとんどが普段着でした。私の子どものころは、元旦に初おろしの服を着て、町中では少々晴れがましい思いがしたものです。下着まで元旦用に用意してありました。それほど新しいものが買えなかった、ということなのでしょう。
 今日は、会社の仕事始めです。もちろん時間は継続していますが、一応の区切りとして新しい気持ちで、今年もがんばろうと思います。どうか宜しくおつきあいください。

 年初からの仕事としては、市販単行本が4冊、課外授業が4冊あります。課外の3冊は、ちばてつや、名嘉睦稔、小林恭二の各氏の本で、あと1冊が未定です。単行本3冊と課外1冊は、どうやら同時進行になりそうです。緊張感を持って仕事をしようと話し合いました。助太刀の方々のお力もお借りしなければなりません。
  今年前半の仕事は、おかげさまで途切れませんが、後半の予定に危機感を持っています。自社発行本もせめて1冊でも発行できればいいのですが。
 業界の構造変化は、今年もまた予想が難しいくらいに変化しそうです。少し楽しみも感じます。何か情報があれば教えてください。